「仕事辞めたい。。」を「仕事辞めよう!」に。

仕事辞めさせ屋のエッセー。『嫌な仕事』は辞められるし、『好きなこと』は始めればいいよね!

休みがあると嬉しいと思うのはなぜ?休日、休憩時間が持つ意味

シルバーウィークも過ぎて、早1週間。

 

皆さん、休みがあると嬉しいですよね?

 

例えば、あなたが会社に出勤したら、

 

「今日はご褒美で1日お休みを与えます。

 今日の仕事は、代理のものが責任を持って行なうので

 自由に過ごしてください」

 

なんて言われたら、どうですか?

f:id:naotankikimax:20150929234950j:plain

 

仕事しなくてもいいんですよ!

 

ラッキーですね~。

 

えっ?それなら出勤する前に言ってほしかった?

 

まぁ、そうですね。(笑)

 

でも、思いがけず一日休みができたので、ゆっくり過ごせます。

 

今日一日、何をしましょうか?

 

 

 

 

さて、

 

「人生楽ありゃ苦もあるさ」

 

と言いますが、その比率に疑問はありませんか?

 

例えば、楽と苦はせめて五分五分でもいいのではないでしょうかー?


いまの仕事に置き換えてみるとどうでしょう?

 

1週間のうち、苦しいのが5日だったりしませんか?

 

人によっては6日かもしれませんね。

 

そうすると、5対2や6対1で苦しい方が多いですよね?

 

その1や2も、休み明けの仕事をこなすべく、心と身体を休ませるために費やしていたり。


『仕事は大変なもの』

 

私たちはそれをあたりまえだと思って、ただ『休み』を心待ちにしています。

 

もはやその比率の不自然さを感じないほどに。。

 

それほどまでに、世間の思い込み、刷り込みは強いようです。

 


休憩時間にしてもそうです。

 

なぜ、多くの企業では、お昼休憩は12時からなのでしょう?

 

一斉に休憩時間が始まるから、ランチ難民という言葉もあるように、ランチタイムはどこの飲食店も混んでしまいます。

 

 

それは通勤時間に関しても同じですね。

 

なぜこんな感じになっているかというと、支配者がコントロールするのに都合がいいから、らしいです。


本当は休憩時間や休日さえも与えたくないかもしれません。

 

でも、そうすると、働く人たちの体力が落ち、結果として労働生産性が落ちてしまうので、我慢の限界がこないように、うまーくガス抜きをさせているってことのようです。

 

そして、いつしか、働く人たちは、この休日や休憩時間を心待ちにするようになったのです。

 

仕事がイヤになるのは、仕事が大変なもの、我慢してやるものだと無意識に思わされ、そのように仕事をしているために、特に休日明けや休憩時間明けに憂鬱になってしまうのです。

 

 

仕事辞めたい診断も、休み明けの利用が多いんですよ~。

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】

f:id:naotankikimax:20160224214310j:plain

 

 

仕事がツラい方はまずこちらを体験してみませんか?

 『仕事辞めたい!』思考可視化コース

 

 

そもそも仕事が楽しければ、毎日楽しくなりますよ!

 

【参考】

 

ameblo.jp