「仕事辞めたい。。」を「仕事辞めよう!」に。

仕事辞めさせ屋のエッセー。『嫌な仕事』は辞められるし、『好きなこと』は始めればいいよね!

「もう仕事辞めたくて仕方がない。そして死にたい」なら、死んだ気になってさっさと辞めよう。

f:id:naotankikimax:20160323151153p:plain

《限界指数80%》男性(20代)

もう仕事やめたくて仕方がないそして死にたい

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

死んだ気になって さっさと仕事を辞める

いまの仕事が不満足で嫌い、収入も不満足、人間関係も悪いとなると、その会社にいる必要はないように思えます。
 
さっさとその仕事を辞めちゃえばいいじゃないですか~!
 
でも、人生までやめる必要はないと思いますよ~。
 
ここまで追い込まれると、開き直って逆に何でもできます。
 
死んだ気になってさっさと辞めましょう~!

自分の殻を破る時期

人は生きる過程の中で、自分が傷つかないように、たくさんの鎧を身につけて、身を守っています。

それは、ある意味、本当の自分をひた隠しにしてきた人生とも言えるかもしれません。

 

でも、その鎧ばかりを見ているせいで、

自分自身が”鎧そのもの”だと勘違いしていませんか?

その鎧を外すことが、自分の殻を破るということなんです。

 

死ぬ気になったのだから、死んだ気になって、その鎧を外してみれば見える景色が変わるのではないでしょうか?

 

いまが自分の殻を破る時期なのかもしれませんよ~。

 

そろそろ周りを気にせず本音で生きてみませんか?

naotankikimax.hatenablog.jp

 

『覚悟する』とは、自分で決めるということ 

「辞めたくて仕方がない」という言葉は、 辞めないで苦しい状態を続ける、という宣言になっています。

 

自分では辞められないと思い込んでます。

 

だから、辞める現実を引き寄せたいなら

「辞める!」と覚悟してください!

 

まず覚悟なんです。

 

覚悟するとは、自分で決める、選択するということです。

 

覚悟すれば、周りは何も言いません。

もし言ってきたとしても、その言葉に惑わされることもありません。

 

 

誰かに主導権を渡さずに自分で決めてくださいね~。

 

あなたの人生なんですよ~!

 

ibaya.hatenablog.com

naotankikimax.hatenablog.jp

「早く辞めて新しいところに行きたい」なら次をイメージして いまを楽しもう。

f:id:naotankikimax:20160323144948p:plain

《限界指数80%》女性(20代)

早く辞めて新しいところに行きたいです

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

次の「新しいところ」を具体的にイメージ

いまの仕事が不満足で嫌いということなので、辞めることはもう決めてますよね~。
 

だから、先に進むためには、まず「なんとなく決まっている」という、「やりたいこと」を具体的にイメージしてみるんです。

 

あなたがご機嫌さんでいられる仕事はどんなことですかー?

どんな環境ですか?

どんな人たちとやってますか?

 

その状況を感じることができるぐらい、いろいろ想像してみてくださいね~。

 
 

具体的にイメージしたことを踏まえて、いまできることを始める

こういうことがやりたいなぁというイメージがつかめたら、いま楽しんでできることを始めちゃいましょう。
 
いまできることですよ~。
 
直接、関係あることでも、ぜんぜん無関係に思えることでも、自分が「なんか楽しそう!やりたいなぁ」ということがあれば、やってみるんです。
 
やってみて、違うなと思えばすぐやめればいいし、ちょっとやって満足すれば、また他の『やりたいこと』を始めれば大丈夫です。
 

いまできることを楽しみましょう! 

 

 

「やらなければ!」と思ったら休憩

私たちはついついまじめに「やりたいこと」を「やらなければ!」と思って続けてしまいます。

「やらなければ!」と思った時点で、実は楽しくないんです。

 

そう思ったときは、身体に無理をさせないで休憩してくださいね~。

 

いまの仕事で心も身体も疲れてます。

 

また、「やりたい」気持ちがむくむくと湧いてきたら、始めればいいんですから~。

 

ちなみに、やらなくてもいいことを、習慣的に、無意識にやっていたりするので、そういうことを意識的に止めれば、やりたいことにエネルギーを集中できます。

 

 

辞めようと思うときが来る 

いまできる、やりたいことをやっていれば、「あっ、仕事辞めよう」と思えるときが来ます。

その時は、漠然とした不安もあまりないので、 粛々と退職の手続きができます。

 

あなたの人生です。

どうしたいか、あなたが決められますからね〜。

 

 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「なぜベストを尽くさないのか」と言われたら、『やりたくないこと』に気づけるチャンスと解釈しよう。

f:id:naotankikimax:20160318161132p:plain

《限界指数90%》女性(20代)

なぜベストを尽くさないのか」のベストって何だろう 

  

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

その「ベスト」は支配・コントロールする人間にとってのモノサシ

なぜベストを尽くさないのかと言われると、

「あぁ、自分がまだ力を出し切れてないんだ」

とか、

「自分はまだ一人前じゃないんだ。みんなに迷惑かけて申し訳ないなぁ」

とか、

つい、自分を責めてしまいますよね〜。

セルフイメージが低いと、なおのことです。

 

でも、その『ベスト』は、あなたの潜在能力を期待して言っているわけではなくて、支配・コントロールする人間にとって、都合のいい基準ということなんです。

 

その基準に満たない状態は、「ベストを尽くしていない」「手を抜いている」というふうにみなして、上司は警告してくるんです。

 

だから、「やらないとどうなるか分かってるんだろうな」的なエネルギーを感じて、息苦しくなったりします。

 

 

やりたくないから、基準となる『ベスト』に満たないだけ

なぜベストを尽くさないのか」と言われる理由は、今の仕事のクオリティが、会社や上司の基準からすると満たないからですよね。

でも、嫌なことをするのに、ベストを尽くせと言われても無理なんです。

 

本当はやりたくないんですから。 

 

だって、あなたは いまの仕事が『嫌い』なんですよ〜。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

あなたにとっての「ベスト」は夢中になっている状態

なぜベストを尽くさないのか」という言葉は次のように言い換えればいいんです。

「なぜ、仕事を楽しんでいないのか?」

あなたにとっての『ベスト』は、夢中になっている状態のことです。

 

いまの仕事に夢中になれていないのであれば、仕事を楽しんでいないということです。

 

いまのあなたは、やりたくないことを、嫌だけど我慢してやっているんです。

そんな状態の人が、会社の求める仕事のクオリティをクリアできるはずがないじゃないですか~! 

大抵の場合は簡単にクリアできないハードルなんですよ。

 

あなたは限界指数90%です。

いまの仕事の内容が不満足で、仕事そのものも嫌い。仕事量は多くて、時間帯もきつい。収入も不満足。

これらの回答のどこに、いまの仕事が夢中でできる要素があるでしょう?

 

 

『やりたくないことをやっている』ことに気づく

なぜベストを尽くさないのか」 という言葉の本当の意味を理解できたら、自分がやりたいくないことをやっているから、その言葉を受けたんだ、と気づきます。

 

いまの仕事をなぜやっているのか、まず、その初心を思い出してみてください。 

生活するため?

そうであれば、いまの収入自体も不満足ですよね?

じゃあ辞めた方がいいんじゃないですか?

 

好きな仕事だから?

本当に?

いまの環境が悪いだけ?

 

とにかく、初心を思い出してください。

その初心で、いま、仕事の活力が生まれるなら、仕事の取り組み方も変わってきます。

 

でも、その初心が打算的なもの、周りに言われたから、など自分の選択によって決められたことでないなら、今一度、自分の本当にやりたいこと、好きなことを思い出してみるのもいいかと思います。

 

 

あなたの人生です。

 

どうしたいか、それはあなたが決められます。

というか、あなたしか決められません。

誰かに決めてもらえば、楽かもしれませんが、いつか不満が出ます。

 

不満を言っててもしょうがないじゃないですか~。

 

だから、自分で選択しませんか~?

「とりあえず3年目、今が1番辞めたい」と思うなら、なぜ 「とりあえず3年」なのか疑問を持とう。

f:id:naotankikimax:20160323152528p:plain

《限界指数75%》女性(20代)

とりあえず3年目、今が1番辞めたい

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

「とりあえず3年やる」意味は何?

世間でよく言われる、「とりあえず3年」という言葉。

3年は我慢してやれと言う理由のひとつは、

「転職で不利になるから」です。

これは結局のところ、「会社」というものに雇ってもらおうと考えているから出てくる発想です。というか選択肢が「雇ってもらう」しかないと思い込んでいるからですね。

将来のリスクヘッジのために、「3年」というキャリアを履歴書に残せるから3年我慢してやったほうがいい、ということです。

 

ところで、3年やれば実績として認められるんでしょうか?

その実績が何かを保障してくれると思っていませんか?

残念ながら「とりあえず3年」という実績を評価する会社はありません。

 

ふたつめの理由は、

「すぐに辞められては困る」からです。

費用をかけて採用した人材が、「仕事が嫌だから」という理由だけで簡単に辞められると、先輩社員たちが困るんです。

なぜって、そういう先輩社員は、ずっと我慢して仕事をやっていて、その嫌な仕事を、後輩社員に押し付けたいからです。

 

3年も居れば、その会社のやり方にも慣れます。

その会社のルールに対して違和感がなくなります。

「みんながんばって(我慢して)やってるし、自分も見習ってがんばらないと」と思うようになります。

3年も居れば、我慢していることが、がんばっていることのように見えます。

 

 

「とりあえず3年」は思考停止させる便利な言葉

3年も居れば、後輩に仕事を引き継ぐことができます。

自分が3年我慢してやった嫌な仕事は、ようやく後輩の手に渡ります。

その後輩が、「なんか仕事が嫌だから」という理由で辞められると、今度は自分が困りますよね?

だから、あなたは「とりあえず3年はがんばってね」と後輩社員に声をかけるようになります。

言われた後輩は、先輩がいう言葉だから、とりあえず信じます。

なぜ、3年なのかはよく分からなくても、社会人経験のない自分では分からないことがあるんだろうなぁと思い、とりあえず3年をメドに我慢してやるようになります。

だから、この3年間は思考停止状態です。

yamayoshi.hatenablog.com


そもそも嫌いな仕事なのに なぜ3年もやるのか?

あなたはいまの仕事そのものは「嫌い」と回答されていました。 

そもそもなぜ、嫌いな仕事を選んだのでしょうか?

最初は好きだったのでしょうか?最初から嫌いだったのでしょうか?

 

いずれにしても、嫌いな仕事をやり続けるのは、苦しいだけですよね。

それを3年もやるんですか?

 

仕事を楽しんでいる人は、「とりあえず3年」とは言いません。

どちらかというと、やりたいことをやればいい的なことを言います。

 

「とりあえず3年」と言っている人は、楽しそうに仕事してますかねー?

自分が我慢してやってきた仕事を、後輩に押し付けるために言ってませんか? 

あとは、ひとつのことはずっと続けないといけないという観念を持っていませんか? 

 

 

あなたが3年やっても、やらなくても、誰もあなたの人生の責任は取らないんです。

あんなに「とりあえず3年」とあなたに言っていた人たちも、あなたの人生を生きるわけではありません。

 

まだ「とりあえず3年」の言葉を受け入れますか?

受け入れるのも自由、受け入れないのも自由です。

 

嫌なら辞めることもできますからね!

 

あなたの人生は、あなたがどうしたいか決めてくださいね〜。

「体力・気力は限界」だから、身体は強制的に休むしかなかったんです。

f:id:naotankikimax:20160318161220p:plain

《限界指数90%》男性(20代)

体力・気力は限界。急性腸炎と神経性胃炎を併発し倒れました。

思考力が低下し、購入する切符の金額すら判別できなくなりました。

退社の旨は伝えましたが、それまで心と身体が持つかのチキンレースになりそうです。 

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

「かわいそうな私」ではなく、「ごめんね、私の身体」

どこまで無理をしていたんでしょうか。

限界を超えてしまったから、身体が倒れるしかなかったんです。

身体がそうでもしないと、あなたが極限まで我慢していたことを気付けないからです。

 

頭で「かわいそうな私」と嘆くのではなく、自分の身体が限界を超えるまで我慢してしまったことを自覚して、身体を労わってあげてほしいです。

本当は「気付かせてくれてありがとう」なんです。

 

 

「仕事を辞めたいなぁ」と思う気持ちを否定する必要はない

真面目な人は、何事も途中で投げ出すことはダメなことだと思っています。

それはひとつのことを成し遂げない人は中途半端な人だと刷り込まれているからです。

 

だから、辛い仕事であっても、自分の意思が弱いから、辞めようなんて甘いことを思ってしまうんだ、と考えます。

 

辛いと思ったら、辛いんです。

辞めたいなぁと思っていいんです。

だから、本当は辞めてもいいんです。

 

 

 自分の居場所でなければそっと離れる

その職場が自分の居場所でないと思えば、離れてもいいんです。

ずっとそこで働かないといけないわけではありません。

 

対立せずにそっと離れましょう。

後ろ向きで逃げるイメージではなく、後ろ足でそっと離れるのがいいと思います。 

naotankikimax.hatenablog.jp

 

身体が限界を超えているので、まずは身体をゆっくりじっくり癒してくださいね~。

 

次にやりたいことは、なんとなく決まっているとのことだったので、身体が癒えたら、できることを始めてみたらいいのではないでしょうか?

 

あなたの人生は、あなたが選べますからね〜。

「若い子がどんどん辞めてしまう」のは、耐えなければいけない環境だから。

f:id:naotankikimax:20160323145129p:plain

《限界指数50%》女性(30代)

若い子がどんどん辞めてしまう。

自分は耐えられるけど、周りはそうではない。

どうやったら引き留められるか、わからない。

自分の仕事も減らないし、また辛くなる。。

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

耐えなければいけない環境から離れるのは自然なこと

まず、自分で自覚がないと思いますが、あなたもその職場から離れたいんです。

強烈に「辞めたい!」という感情ではないので、分からないかもしれませんが、

 

自分は耐えられるけど

自分の仕事も減らないし、また辛くなる。。

 

という言葉に現れています。

 

好きな仕事なら、自分は楽しいけど

と言うだろうし、

自分の仕事も減らないしと言っている時点で、いまの仕事も楽しくないんだろうし、また辛くなるってことは、いますでに辛いってことですよねー?

 

そんな職場に、人を引き留めることはできません。

どんどん辞めていってしまうのは、その職場の仕事が嫌だからです。 

そこで働くことが強制させられているわけではないので、嫌なら離れればいいだけのことです。

そして、そう思った人たちが辞めているだけなんです。

 

 

「自分が辞めたら周りが大変だから」という意識

ずっと残っている人たちは、数々の仕事を耐え抜いてきた同志としての意識があります。

辞めていく人がいれば、その人の仕事のリカバリーをしたり、次に来た新人の教育をしたりと、大変な状況をこなしてきたという自負があります。

 

だから、そういう人たちは、自分が辞めた後の大変さも想像できてしまうんです。

「もし自分が辞めてしまったら、残った人たちが大変だし、まだ耐えられないわけじゃないからがんばろう。」と思って続けてしまいます。

 

若い子が辞めるというのは、社歴が短いということですよね?

社歴が長くて仕事が辛い人は、周りのことを気にしすぎて、自己犠牲しているんです。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「いまの仕事をどうすればいいのか」ではなく、「自分はどうしたいのか?」を考える

若い子がどんどん辞めてしまえば、どうしても、いまある仕事をどうこなせばいいのかという方向に考えてしまうと思いますが、そもそもあなたが「これからどうしたいのか?」を考えなければ、同じような状況がずっと続きます。

naotankikimax.hatenablog.jp


ずっと我慢して、いまの仕事を続けますか?

 

選択肢は「辞められない」だけではありません。

「辞める」と「辞めない」という選択肢もあります。

 

「辞められない」と考えるのは、他人に主導権を譲っていることになります。

 

「辞める」と「辞めない」は、自覚して選ぶものです。 自分に主導権があります。

自分で選んだなら、どんな現実になろうが、納得して受け取れますよね。

選んだ結果が違うと感じたら、また自分で選択し直せばいいだけです。

誰のせいでもありません。

 

自分がどうしたいか、自分で決めてくださいね。

 

あなたの人生ですから!

 

仕事辞めたい診断のつぶやき返しの、前の記事はコチラから↓

naotankikimax.hatenablog.jp

「もう辞めたい。誰か代わってよ・・・。」と思っている限り、誰も代わってくれない。辞める!と覚悟して行動しよう。

f:id:naotankikimax:20160318160935p:plain

《限界指数80%》女性(10代)

もうやめたい。誰か代わってよ・・・。 

  

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

代わってくれるのを待っているといつまでも辞められない

いまの仕事も、収入面も不満足で、仕事量は多く、時間帯もきついんですね。

それは辞めたくなりますよね~。

 

でも、誰か代わってくれたら辞められるのに、と思っていると、いつまでも辞められません。

 

あなたは我慢してその仕事をやっているんですよね?

みんな、大変な思いをして仕事をしているとは思いますが、その職場的には、いまは人手は足りてますよね?

 

だとしたら、増員は期待できないです。

だから、我慢してやり続ける限り、ずっと辞められなくなるんです。

 

 

職場の人員は、辞める人がいて補充される流れ

ある誰かが辞めるとします。

そうすると、ひとり欠員となります。

そうなると、職場の仕事が回せなくなるので、その会社では仕方なく求人広告を出します。

 

残っている人たちに、辞めた人の分の仕事が配分されてくる場合もあるでしょうが、その場合は、残っている人も余裕がないので、さらに辞める人が増えて、会社は困るわけです。

なので、あまり効率的でないことはやってきません。

 

余談ですが、採用経費の予算は限られているので、入学、人事異動などのイベントがある、4月や5月、夏休みに向けた7月、下半期が始まる10月に予算組みされて充てられることが多いです。

 

だから、その時期に辞める人が出てくることは、職場もある程度織り込み済みです。

比較的すんなりと辞めやすいんです。

 

 

辞めることに遠慮はいらない

嫌なら辞めることはできます。

あなたが辞めるから、あなたの代わりを会社が探すんです。

 

主導権はあなたにあります。

「辞めます」と伝えるから辞められるんです。

 

辞めた後の、その職場のことは考えないでくださいね。

 

これから、あなたがどうしたいかは、あなたが決めていいんです。

 

あなたの人生ですからね~!

 

仕事辞めたい診断のつぶやき返しの、次の記事はコチラから↓

naotankikimax.hatenablog.jp