「仕事辞めたい。。」を「仕事辞めよう!」に。

仕事辞めさせ屋のエッセー。『嫌な仕事』は辞められるし、『好きなこと』は始めればいいよね!

「俺は人間であって奴隷じゃないんだよ」という気持ちが強くなったら『当たり前』を疑おう。

f:id:naotankikimax:20160323145456p:plain

《限界指数90%》男性(20代)

俺は人間であって奴隷じゃないんだよ

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

奴隷とは何か?

Wikipediaによると、

奴隷(どれい)とは、人間でありながら所有の客体即ち所有物とされる者を言う。人間としての名誉、権利・自由を認められず、他人の所有物として取り扱われる人。所有者の全的支配に服し、労働を強制され、譲渡・売買の対象とされた。

 

さて、あなたの労働は、強制させられているんでしょうか?

 

嫌々仕事をしているということは、強制させられているようにも見えますが、その会社の権利で、あなたを一生労働させることはできるんでしょうか?

 

いまの会社で、いまの仕事を嫌々やっているあなたは、誰に強要されているんでしょうか?

 

 

仕事の当たり前は ほんとうに当たり前なのか?

・仕事は苦しいものなの?

・昼休みはなぜ12時からが多いの?

・なぜ週休2日なの?

・人のためにしないといけないの?

 

当たり前と思っていることをちょっと疑ってみませんか?

 

仕事は苦しいものと思われがちですが、楽しい仕事もあるはずですよね?

テレビで芸能人が温泉に行ったり、散歩したりする番組がありますけど、あれって楽しそうですよね~。

 

昼休みが12時からだから、ランチ難民とかになっちゃいますよね~。

食堂がいっぱいになったり、みんなが食事に行っちゃうから、オフィスで電話番しないといけないとか。

ちなみに、昼休みはコピー機が空いてます。

なかなかコピー機が空かないなーと思ったら、昼休みが狙い目です。

じぶんの休み時間はうまく調整してください。

話が少し脱線しました。笑

 

週休2日に疑問はないですかー?

週に5日も嫌な仕事をしないといけないなんて、比率がおかしくないですか?

 

「人のためになることをしなさい」とか、

「社会の役に立つ仕事をしなさい」とか、

親に言われませんでしたか? 

 

じぶんのためにしちゃだめなんですか?

日本全体は自己犠牲社会ですか?

naotankikimax.hatenablog.jp

 

誰が誰に対してつぶやいた言葉なのか?

一見すると、会社に対してつぶやいたかに見える、「奴隷じゃないんだよ」という言葉ですが、実はじぶんがじぶんに対して言っているのではないでしょうか?
 
あなたは奴隷のような毎日を送る生活にもう嫌気がさしてます。
 
 

奴隷システムからそっと離れる

みんな奴隷のように働いていて、会社や上司に対して陰で文句を言います。

でもそこから離れられません。なぜでしょう?

 

嫌な仕事をしている、その時点で労働を強制させられているのだから、奴隷です。

 

「仕事は苦しいものだ」という思い込みは、自らを奴隷化してしまってます。

 

奴隷システムにわざわざ入っているのはじぶんだったと気づけば、そこから離れればいいだけです。

 

好きなことを仕事にすればいいんじゃないでしょうかー?

いきなり起業は無理だとしても、じぶんの好きなこと、好きな分野で働くという選択肢はあります。
 
あくまでじぶんの好きなことですよ~。人のため、社会のためではなくて。

あなたの人生です。

 

楽しんでくださいね~!

【週末読書】『ミニマリストという生き方』

 

ミニマリストという生き方

ミニマリストという生き方

  • 作者:辰巳 渚
  • 発売日: 2016/02/12
  • メディア: 単行本
 

『捨てる技術』の著者 辰巳渚さんが、最近話題の『ミニマリズム』『ミニマリスト』とは何なのか?を知るために、ミニマリストたちと対話して、戸惑いながらも心を寄せて、その生き方に迫ります。

 

ミニマリストたちの人となりが感じられる本です。

 

15年前の『捨てる技術』から、『断捨離』ブーム、現在の『ミニマリズム』という系譜で続いているような、過剰なモノからの脱却。

元祖とも言える著者が、いまの流行りを見せられ、戸惑う様子にとても親近感を抱きます。

  

ミニマリストは「こういう生き方もあるよ」という選択肢を見せてくれている、というのが私の解釈です。

 

そして、すでにミニマリスト的な生き方をしている人は、無理なくそれができています。

 

それは、これがミニマリズムである、と意識した実践か、日々の生活の中でたどり着いた生き方そのものか、の違いです。

 

ミニマリズムは必要以上のものを欲しがるように仕向けられた世界に対してのアンチテーゼ。

大きく逆に振れることで、目立っているのだと思います。

 

そしてこう伝えます。

「みんながみんないろんなモノを欲しがる必要はないよ」と。

  

モノを減らすことで雑音がなくなる。いまやらなくてもいいことに、意識を向けなくても済む。ほんとうにしたいことに意識を集中できる。

 

 周囲の大量のモノや情報をいったん消去しないと、自分のなかの真実にそれらは流れ込む一方で、混沌としてしまう。

 

いわゆる情報というのは、テレビやネットで読んだり、見たり、聞いたりするようなものだけでなく、モノ自体からも発せられています。 

ということは、自分の部屋にいても、大量の情報の雑音で、自分が消耗してしまいますね。

全部、自分がときめくモノなら雑音ではなく、ハーモニーだと思います。

 

 

「いつかは庭つき一戸建て」の夢はどこにいったのか

Answer:「家」が幸せをかなえてくれるという考え自体が夢だった

 

ミニマリストには、取材可能な方が少ないことと関東以外に住んでいる方が多いこともあり、現実的には取材がむずかしかった

 

ミニマリストは、持ち家にはこだわらないようで、いつでも引っ越せる状態だったり、好きな時に好きな土地で暮らしたいようです。

いま住んでいるところは、仮住まいというイメージです。

だから、持っているモノは、自分色に染めているというよりは、全体的にシンプルな印象を持ちます。

 

 

最後に、ミニマリストのおふみさんの言葉を。

 このまま会社に居つづけたら心を壊すかもしれない、会社に頼らないで生きていけるようになりたい、会社という大きな船から下りて自分の小さな舟で漕ぎ出したい、そう強く思っていました。人生を変えたかったんです。 

 

ミニマリズムは身軽さなのかもしれませんね~。

  

それでは楽しい週末を~。  

ミニマリストという生き方

ミニマリストという生き方

  • 作者:辰巳 渚
  • 発売日: 2016/02/12
  • メディア: 単行本
 

 

新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)

新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)

  • 作者:渚, 辰巳
  • 発売日: 2005/12/01
  • メディア: 新書
 

 

 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

「この会社にセクハラという言葉はないよ」という環境からは、さっさと離れよう。

f:id:naotankikimax:20160323150256p:plain

《限界指数90%》女性(10代)

上司「この会社にセクハラという言葉はないよ」

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

支配・コントロールの中で従うのか、そこから離れるのか

診断の結果は唯一、収入だけが「満足」という回答でした。
 
仕事が不満足で嫌い、人間関係も悪いけれど、収入を条件として選んだのであれば、望みは叶ってます。
 
でも、セクハラを受けてますよね。
 
嫌なら離れたほうがいいですよ~。
 
上司がそういう言葉を使うのであれば、会社全体が暗黙のルールとなっています。
 
その中で戦っても、消耗するだけです。
 
ずっとそこに居れば、セクハラを受けたとしても、
なんとなく「自分が一人前でないから」とか
「自分が未熟だから」とか
自分を責めることになります。
 
自分が見えない罪を(勝手に)背負って、(勝手に)罰を受けるという構図です。
 
それは、上司たちの思うつぼです。
 
支配・コントロールの中で我慢して従いますか?
嫌なものは嫌だから、その会社から離れますか?

いま大事なのは収入か?

仮に入社当時の望みが収入だったとして、いまはどうでしょう?

 

望みは変化します。

叶った望みに感謝して、次の望みにフォーカスしてみては?

 

いま大事なのは収入ですかー?

心と身体が悲鳴を上げていませんか? 

 

 

脅しは華麗にかわす

あなたが「辞めます」 と伝えると、上司はいろんな脅しをかけてきます。

その脅しは、その会社にいるときはすごく怖く感じます。

でも、その会社を離れてみると、まるで子供だましのように感じます。

 

その会社にいる上司も、離れればただのおじさんです。

あなたに何も介入できません。

 

本当は会社に所属していても、あなたが上司に介入されることはないはずなんですが、上下関係によって支配・コントロールを受けているので、いまはそうは思えないだけです。

上司からの脅しは、語尾に全部「なんちゃって」を加えて受け流してください。

manato-kumagai.hatenablog.jp 

naotankikimax.hatenablog.jp

 

いまが嫌なら、何を一番望むのか、もう一度決めてくださいね~!

 

あなたの人生です。

 

自分で選択して楽しんでくださいね!

 

仕事辞めたい診断のつぶやき返しの、次の記事はコチラから↓

naotankikimax.hatenablog.jp

「もう仕事辞めたくて仕方がない。そして死にたい」なら、死んだ気になってさっさと辞めよう。

f:id:naotankikimax:20160323151153p:plain

《限界指数80%》男性(20代)

もう仕事やめたくて仕方がないそして死にたい

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

死んだ気になって さっさと仕事を辞める

いまの仕事が不満足で嫌い、収入も不満足、人間関係も悪いとなると、その会社にいる必要はないように思えます。
 
さっさとその仕事を辞めちゃえばいいじゃないですか~!
 
でも、人生までやめる必要はないと思いますよ~。
 
ここまで追い込まれると、開き直って逆に何でもできます。
 
死んだ気になってさっさと辞めましょう~!

自分の殻を破る時期

人は生きる過程の中で、自分が傷つかないように、たくさんの鎧を身につけて、身を守っています。

それは、ある意味、本当の自分をひた隠しにしてきた人生とも言えるかもしれません。

 

でも、その鎧ばかりを見ているせいで、

自分自身が”鎧そのもの”だと勘違いしていませんか?

その鎧を外すことが、自分の殻を破るということなんです。

 

死ぬ気になったのだから、死んだ気になって、その鎧を外してみれば見える景色が変わるのではないでしょうか?

 

いまが自分の殻を破る時期なのかもしれませんよ~。

 

そろそろ周りを気にせず本音で生きてみませんか?

naotankikimax.hatenablog.jp

 

『覚悟する』とは、自分で決めるということ 

「辞めたくて仕方がない」という言葉は、 辞めないで苦しい状態を続ける、という宣言になっています。

 

自分では辞められないと思い込んでます。

 

だから、辞める現実を引き寄せたいなら

「辞める!」と覚悟してください!

 

まず覚悟なんです。

 

覚悟するとは、自分で決める、選択するということです。

 

覚悟すれば、周りは何も言いません。

もし言ってきたとしても、その言葉に惑わされることもありません。

 

 

誰かに主導権を渡さずに自分で決めてくださいね~。

 

あなたの人生なんですよ~!

 

ibaya.hatenablog.com

naotankikimax.hatenablog.jp

「早く辞めて新しいところに行きたい」なら次をイメージして いまを楽しもう。

f:id:naotankikimax:20160323144948p:plain

《限界指数80%》女性(20代)

早く辞めて新しいところに行きたいです

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

次の「新しいところ」を具体的にイメージ

いまの仕事が不満足で嫌いということなので、辞めることはもう決めてますよね~。
 

だから、先に進むためには、まず「なんとなく決まっている」という、「やりたいこと」を具体的にイメージしてみるんです。

 

あなたがご機嫌さんでいられる仕事はどんなことですかー?

どんな環境ですか?

どんな人たちとやってますか?

 

その状況を感じることができるぐらい、いろいろ想像してみてくださいね~。

 
 

具体的にイメージしたことを踏まえて、いまできることを始める

こういうことがやりたいなぁというイメージがつかめたら、いま楽しんでできることを始めちゃいましょう。
 
いまできることですよ~。
 
直接、関係あることでも、ぜんぜん無関係に思えることでも、自分が「なんか楽しそう!やりたいなぁ」ということがあれば、やってみるんです。
 
やってみて、違うなと思えばすぐやめればいいし、ちょっとやって満足すれば、また他の『やりたいこと』を始めれば大丈夫です。
 

いまできることを楽しみましょう! 

 

 

「やらなければ!」と思ったら休憩

私たちはついついまじめに「やりたいこと」を「やらなければ!」と思って続けてしまいます。

「やらなければ!」と思った時点で、実は楽しくないんです。

 

そう思ったときは、身体に無理をさせないで休憩してくださいね~。

 

いまの仕事で心も身体も疲れてます。

 

また、「やりたい」気持ちがむくむくと湧いてきたら、始めればいいんですから~。

 

ちなみに、やらなくてもいいことを、習慣的に、無意識にやっていたりするので、そういうことを意識的に止めれば、やりたいことにエネルギーを集中できます。

 

 

辞めようと思うときが来る 

いまできる、やりたいことをやっていれば、「あっ、仕事辞めよう」と思えるときが来ます。

その時は、漠然とした不安もあまりないので、 粛々と退職の手続きができます。

 

あなたの人生です。

どうしたいか、あなたが決められますからね〜。

 

 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「なぜベストを尽くさないのか」と言われたら、『やりたくないこと』に気づけるチャンスと解釈しよう。

f:id:naotankikimax:20160318161132p:plain

《限界指数90%》女性(20代)

なぜベストを尽くさないのか」のベストって何だろう 

  

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

その「ベスト」は支配・コントロールする人間にとってのモノサシ

なぜベストを尽くさないのかと言われると、

「あぁ、自分がまだ力を出し切れてないんだ」

とか、

「自分はまだ一人前じゃないんだ。みんなに迷惑かけて申し訳ないなぁ」

とか、

つい、自分を責めてしまいますよね〜。

セルフイメージが低いと、なおのことです。

 

でも、その『ベスト』は、あなたの潜在能力を期待して言っているわけではなくて、支配・コントロールする人間にとって、都合のいい基準ということなんです。

 

その基準に満たない状態は、「ベストを尽くしていない」「手を抜いている」というふうにみなして、上司は警告してくるんです。

 

だから、「やらないとどうなるか分かってるんだろうな」的なエネルギーを感じて、息苦しくなったりします。

 

 

やりたくないから、基準となる『ベスト』に満たないだけ

なぜベストを尽くさないのか」と言われる理由は、今の仕事のクオリティが、会社や上司の基準からすると満たないからですよね。

でも、嫌なことをするのに、ベストを尽くせと言われても無理なんです。

 

本当はやりたくないんですから。 

 

だって、あなたは いまの仕事が『嫌い』なんですよ〜。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

あなたにとっての「ベスト」は夢中になっている状態

なぜベストを尽くさないのか」という言葉は次のように言い換えればいいんです。

「なぜ、仕事を楽しんでいないのか?」

あなたにとっての『ベスト』は、夢中になっている状態のことです。

 

いまの仕事に夢中になれていないのであれば、仕事を楽しんでいないということです。

 

いまのあなたは、やりたくないことを、嫌だけど我慢してやっているんです。

そんな状態の人が、会社の求める仕事のクオリティをクリアできるはずがないじゃないですか~! 

大抵の場合は簡単にクリアできないハードルなんですよ。

 

あなたは限界指数90%です。

いまの仕事の内容が不満足で、仕事そのものも嫌い。仕事量は多くて、時間帯もきつい。収入も不満足。

これらの回答のどこに、いまの仕事が夢中でできる要素があるでしょう?

 

 

『やりたくないことをやっている』ことに気づく

なぜベストを尽くさないのか」 という言葉の本当の意味を理解できたら、自分がやりたいくないことをやっているから、その言葉を受けたんだ、と気づきます。

 

いまの仕事をなぜやっているのか、まず、その初心を思い出してみてください。 

生活するため?

そうであれば、いまの収入自体も不満足ですよね?

じゃあ辞めた方がいいんじゃないですか?

 

好きな仕事だから?

本当に?

いまの環境が悪いだけ?

 

とにかく、初心を思い出してください。

その初心で、いま、仕事の活力が生まれるなら、仕事の取り組み方も変わってきます。

 

でも、その初心が打算的なもの、周りに言われたから、など自分の選択によって決められたことでないなら、今一度、自分の本当にやりたいこと、好きなことを思い出してみるのもいいかと思います。

 

 

あなたの人生です。

 

どうしたいか、それはあなたが決められます。

というか、あなたしか決められません。

誰かに決めてもらえば、楽かもしれませんが、いつか不満が出ます。

 

不満を言っててもしょうがないじゃないですか~。

 

だから、自分で選択しませんか~?

「とりあえず3年目、今が1番辞めたい」と思うなら、なぜ 「とりあえず3年」なのか疑問を持とう。

f:id:naotankikimax:20160323152528p:plain

《限界指数75%》女性(20代)

とりあえず3年目、今が1番辞めたい

 

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

 

「とりあえず3年やる」意味は何?

世間でよく言われる、「とりあえず3年」という言葉。

3年は我慢してやれと言う理由のひとつは、

「転職で不利になるから」です。

これは結局のところ、「会社」というものに雇ってもらおうと考えているから出てくる発想です。というか選択肢が「雇ってもらう」しかないと思い込んでいるからですね。

将来のリスクヘッジのために、「3年」というキャリアを履歴書に残せるから3年我慢してやったほうがいい、ということです。

 

ところで、3年やれば実績として認められるんでしょうか?

その実績が何かを保障してくれると思っていませんか?

残念ながら「とりあえず3年」という実績を評価する会社はありません。

 

ふたつめの理由は、

「すぐに辞められては困る」からです。

費用をかけて採用した人材が、「仕事が嫌だから」という理由だけで簡単に辞められると、先輩社員たちが困るんです。

なぜって、そういう先輩社員は、ずっと我慢して仕事をやっていて、その嫌な仕事を、後輩社員に押し付けたいからです。

 

3年も居れば、その会社のやり方にも慣れます。

その会社のルールに対して違和感がなくなります。

「みんながんばって(我慢して)やってるし、自分も見習ってがんばらないと」と思うようになります。

3年も居れば、我慢していることが、がんばっていることのように見えます。

 

 

「とりあえず3年」は思考停止させる便利な言葉

3年も居れば、後輩に仕事を引き継ぐことができます。

自分が3年我慢してやった嫌な仕事は、ようやく後輩の手に渡ります。

その後輩が、「なんか仕事が嫌だから」という理由で辞められると、今度は自分が困りますよね?

だから、あなたは「とりあえず3年はがんばってね」と後輩社員に声をかけるようになります。

言われた後輩は、先輩がいう言葉だから、とりあえず信じます。

なぜ、3年なのかはよく分からなくても、社会人経験のない自分では分からないことがあるんだろうなぁと思い、とりあえず3年をメドに我慢してやるようになります。

だから、この3年間は思考停止状態です。

yamayoshi.hatenablog.com


そもそも嫌いな仕事なのに なぜ3年もやるのか?

あなたはいまの仕事そのものは「嫌い」と回答されていました。 

そもそもなぜ、嫌いな仕事を選んだのでしょうか?

最初は好きだったのでしょうか?最初から嫌いだったのでしょうか?

 

いずれにしても、嫌いな仕事をやり続けるのは、苦しいだけですよね。

それを3年もやるんですか?

 

仕事を楽しんでいる人は、「とりあえず3年」とは言いません。

どちらかというと、やりたいことをやればいい的なことを言います。

 

「とりあえず3年」と言っている人は、楽しそうに仕事してますかねー?

自分が我慢してやってきた仕事を、後輩に押し付けるために言ってませんか? 

あとは、ひとつのことはずっと続けないといけないという観念を持っていませんか? 

 

 

あなたが3年やっても、やらなくても、誰もあなたの人生の責任は取らないんです。

あんなに「とりあえず3年」とあなたに言っていた人たちも、あなたの人生を生きるわけではありません。

 

まだ「とりあえず3年」の言葉を受け入れますか?

受け入れるのも自由、受け入れないのも自由です。

 

嫌なら辞めることもできますからね!

 

あなたの人生は、あなたがどうしたいか決めてくださいね〜。