「仕事辞めたい。。」を「仕事辞めよう!」に。

仕事辞めさせ屋のエッセー。『嫌な仕事』は辞められるし、『好きなこと』は始めればいいよね!

「安西先生、(別の)仕事がしたいです。」別の仕事がしたいなら、したい仕事を具体的にしよう。

f:id:naotankikimax:20171111212526j:plain

《限界指数90%》おかず 男性(20代)

安西先生(別の)仕事がしたいです

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

『具体的な希望』を『適切な人に伝える』ことが肝要

スラムダンク安西先生なら何と答えるのだろうと思いましたが、安西先生はバスケットボールの監督ではあっても、ハローワークの職員ではないので、残念ながら仕事の紹介はできないと思います。(おもしろくない回答。笑)

もしかしたら、人材銀行に知り合いがいたりするかもしれませんが。

 

さて、それではバスケがしたかった三井寿が、晴れてバスケをできるようにな ったのはなぜでしょうか?

それは、具体的な希望を適切な人に伝えたからです。

三井寿はバスケがやりたい。

それはやりたいことが明確なんですね。

 

でも、(別の)仕事がしたいというのは、三井くんの例で言うと、

(なんでもいいから)スポーツがやりたいと言っていることになります。

そうなれば、安西先生も困りますね。

バスケがやりたいと言っているわけではない。

はて、どうしたものか。

スポーツがやりたいなら勝手にやってくれってことになります。

余裕があればどんなスポーツがやりたいのか聞いてくれるでしょうけど。

 

まぁ、この例でいうと、安西先生が現れている時点で、三井くんはやりたいことが分かっているということです。

三井くんは湘北メンバーとバスケがしたかったわけです。

 

もし、「なんでもいいからスポーツがしたいです。」と言って体育の先生に相談してみたら、膝に負担がかからないスポーツを薦めてくれるかもしれません。

(それはそれでタイムラインが変わるということでしょうが)

 

だから、(別の)仕事がしたいと言って、転職エージェントに相談しても、経歴や状況を推察してお薦めしてくれるものの、思い通りの仕事がみつかるかは分かりません。 

  

もし、転職エージェントに相談するなら、こういう仕事をするにはどうすればいいか?と質問してください。

そして、「こういう仕事」というふうに、したいことを明確にしていれば、どの転職エージェントに相談すればいいかも見えてきます。 

積極的な希望なのか?二次的な希望なのか?

「仕事がしたい」という言葉には、ただ純粋に「したい!」というような想いが伝わってきません。

これは、「公務員になりたい」という想いに似ています。

 

仕事がしたいのであれば、なんらかの仕事はみつかります。

でも、それはほんとうに「仕事がしたい」のでしょうか?

稼ぐ手段として「仕事をする」という選択をしているのではないでしょうか?

「公務員になりたい」という想いは、安定した収入、身分保障があるという点に魅力を感じています。

公務員が安定した収入ではなく、身分保障もなければ、公務員になりたいとは思わないのではないでしょうか?

 

そうだとすれば、「仕事をしたい」も「公務員になりたい」も、積極的な希望とは言えないですよね。

不安、怖れが根底にあることで芽生える二次的な希望です。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

体験する場として仕事を捉える

はたして、この人生でじぶんはどんな体験をしたいのか?

そこまで、壮大な話ではなくても、きょう一日どんな体験をしたいのか?

体験をベースに考えてみると、体験をないがしろにすることもなくなります。

毎日同じことの繰り返しで退屈だと思うことは、体験を楽しむことができていないというサインでもあります。

体験を楽しむ必要などないと思えばそれまでですが、こんな体験がしたいと思えれば、その体験ができる仕事を探すことができます。

 

大きな方向性でいえば、ご機嫌さんでいたいのか?

弱肉強食の、勝った負けたの世界で戦いたいのか?

 

重苦しい体験も、軽やかな体験もどちらも貴重な体験ですが、合う、合わないはあります。

 

どんな仕事がしたいのか?

まずは方向性を決めませんか?

そして、その方向性でやってみたい体験ができる仕事を探してみればいいと思います。

 

「こんな仕事がしたいです。」と言えれば、いろんな情報が入ってくるようになりますよ!

naotankikimax.hatenablog.jp

「辞めるのは面倒見のいい先輩に悪い気がする」なら、辞めないことでじぶん自身に悪いと感じないのか確かめよう。

f:id:naotankikimax:20170421201135p:plain

《限界指数80%》ダム 男性(20代)

面倒見のいい先輩と悪い先輩がいて辞めるのはいい先輩に悪い気がする。
覚えることが多いが教えてもらう時間が無い。

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。 

面倒見のいい先輩の期待に応えたいという気持ち

面倒見のいい先輩もいれば、面倒見の悪い先輩もいますよね~。

それは先輩たちの指導ポリシーによるのかもしれませんが、指導してもらう立場からすれば、親切に教えてもらえると、早く覚えて一人前になりたいと思いますよね。

先輩も期待してくれているからこそ、親切に教えてくれているのでしょうし、その仕事をいつまでも教えてもらいながらやるわけにもいかないでしょう。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

先輩の大切な時間を奪うことへの罪悪感

「辞めるのは面倒見のいい先輩に悪い気がする」というのは、その先輩が貴重な時間を割いて教えてくれたことを、いまの職場、仕事で活かせず、無駄にしてしまうと思っているからではないでしょうか?

せっかくじぶんのために教えてくれたのに、その行為を無駄にしてしまうのは、気が引けますよね。それは罪悪感です。

でも、好きでもない仕事をいくら親切に教えてもらっても覚えられるわけがないんです。

ダムさんがこの状況を続けるのは、その先輩にとってもいい迷惑かもしれません。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

人のせいにしていると辞められない

退職相談を受ける中で多いのが、「辞めるのは職場にいる人たちに悪い」という想いです。

この想いがあると、その職場では誰も辞められないということになってしまいます。

でも、辞めたいのに辞めないというのは、ガマンをするということですよね。

「辞めたいけど辞めない」ならまだじぶんの意思で積極的にいるということなので、状況は変えられると思いますが、「辞めたいけど(みんなに悪いから)辞められない」だと、ある意味、人のせいにしているので、辞められない現実を引きずります。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

 

「だれがどうなる」ではなく「じぶんがどうしたいか」 

まずは、ダムさんが「どうしたいか」です。

面倒見のいい先輩に悪い気がすると思う前に確かめないといけないことは、辞めないことを、じぶん自身がどう感じているかということです。

ダムさんの人生です。

いまの仕事を辞めることもできるし、積極的に取り組むこともできます。

他にも選択肢はあると思います。

本音と向き合ってみてはいかがでしょうか? 

naotankikimax.hatenablog.jp

「これ以上頑張れないけど、もっと頑張らないといけない、でもどうしたらいいのかわからない」なら、頑張ることをやめよう。

f:id:naotankikimax:20170421201123p:plain

《限界指数40%》匿名希望 女性(20代)

突然今までのやる気がなくなった。
これ以上頑張れないけどもっと頑張らないといけない、でもどうしたらいいのかわからない

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。

 

分かりにくい急なガス欠

いまやっている仕事は好きで満足してるし、人間関係も良好。

でも、仕事量が多くて、時間帯はきつい。

限界指数は40%だし、全体的な不満はないので、なかなか気づきにくいですが、実は頑張ってしまうからガス欠になってしまうんです!

 

闇雲に頑張るのは、じぶんのエネルギーを消耗させるだけ

頑張ることが楽しければ、いいと思うんですけど、ただ闇雲に頑張らないといけないと思い込んで頑張るとエネルギーを消耗します。

そのまま頑張りすぎるとじぶんのエネルギーが枯渇しちゃうんです。

だからガス欠のような感じになります。

そうなってしまったら動けませんよね。

そのときは身体と心をゆっくり休ませましょう。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

『頑張る』ということはいったい何なのか?

『頑張る』とは、

困難に耐え、努力してやり通すこと

とあります。

なかなか楽しい意味には解釈できませんね。

 

頑張ることで誰が得をするのでしょう?

じぶんでしょうか?

でも、楽しくないのだから、じぶんではないですよね。

ではダレトクなのでしょう?

 

もっと頑張らないといけないと思うのはなぜか?

ところで「頑張れ」と言うのは誰ですか?

じぶんの頭の中?

頭の中で「頑張らないといけない!」と大音響で叫んでいるなら、

「マインドさん、それはなぜですか?」と頭の中に質問してみてください。

マインドさんがたくさん理由を並べてくると思います。

その理由をひとつひとつ、眺めてみてください。

どれもいまの常識の域を超えないなら、IKKOさんばりに「まぼろし~!」と言ってしまいましょう。

 

上司が「頑張れ」と言うなら、それは会社の成長を前提とした経済活動上のことなので、これ以上無理なら離れるという選択肢もあります。 

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「どうしたらいいか」ではなく「どうしたいか」

「どうしたらいいか」を出発点で考えると、状況に対応しようとしがちです。

だから「どうしたいか」を出発点として考えることをおすすめします。

ゆっくり思案してみてくださいね。

上を目指すだけが人生の舞台ではありませんよ~。

 

人生を楽しんでください!

naotankikimax.hatenablog.jp

「上司がジャイアンとスネ夫にダブって見える」なら、これからも一緒に遊びたいのか、違う友だちと遊びたいのか、心に聞いてみよう。

f:id:naotankikimax:20170421201107p:plain

《限界指数80%》キキ 女性(30代)

上司がジャイアンスネ夫にダブって見える。
この状況が続くのが耐えられない。
今すぐ辞めてしまいたい。

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。

そこに居ることで続くジャイアンスネ夫との関係 

ジャイアンスネ夫、暴力とイジワルの象徴ですね〜。

上司がそう見えてしまうなら、いまの仕事はまったく楽しくなさそうです。

 

キキさんが関わらなければジャイアンスネ夫はあなたに関わりません。

関わってしまうのは、仕事上で上司と部下の関係があるからですよね。

だから、その関係を解消すれば離れることができるんです。

その仕事を辞めればその関係が解消できます。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

同じドラマを引き起こす無意識の思考 

でも、仕事や職場が変わっても、なんだかいつも同じ境遇になってしまうのなら、仕事や職場を選ぶ基準が本心と違ったり、上司に対する変な思い込みがあるからかもしれません。

 

診断の回答によると、いまの仕事は不満足で嫌いだということでした。

不満足で嫌いな仕事をどうして選んでしまったのでしょうか?

「わざわざさいしょから嫌いな仕事なんて選ばないですよ!」と怒らないでくださいね。 。

回答から推測すると、なるべく仕事の量が少ないことを重視してみつけた仕事ではないでしょうか?

その決め方が悪いというわけではないんですが、その場合、好きなこと、興味があることを優先しているわけではないですよね。

 

あとは、心のどこかで、

「仕事なんだから辛いことや嫌なことがあるし、ガマンも必要」

とか

「上司は怖い存在、イヤな存在」

とか思ってないでしょうか?

仕事は上下の関係だという想いが、気持ち的に引いてしまって、押されてしまう現実を引き起こしているかもしれません。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

友だちの基準 

子供の頃、親に「友だちはちゃんと選びなさい」と言われませんでしたか?

それは、親が付き合ってほしくない友だちとは離れろ という意味なんですが、それは大きなお世話であり、親のエゴでしかありません。

親が子供をコントロールしたいだけです。

 

友だちの基準は、「気が合う」「楽しい」「おもしろい」というシンプルなものだったはずです。

「お金持ちのうちの子だからいつもおごってくれる」など、打算で付き合った関係は、心地よい関係ではないですよね。

さて、キキさんはどんな友だちが望みでしょう?

これからも、ジャイアンスネ夫と付き合いたいですか?

心に聞いてみてくださいね。

 

ご機嫌さんになれる場所  

今回、仕事に対して何を一番に望むのか?という問いに真剣に向き合ってみませんか?

常識や世間体は気にせず、じぶんの心が望むことです。

一番の望みが決まれば、ブレずに探してみてください。

キキさんがご機嫌さんになれる場所もきっと見つかります。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

ご機嫌さんで、楽しんで働けるといいですね!

「案を書けって言われてもいつも記入者名を書き換えられ、名前書き換えた本人が自分が書いたっぽく文章を変える」なら、じぶんの企画力に自信を持とう。

f:id:naotankikimax:20170421201034p:plain

《限界指数90%》匿名希望 女性(30代)

Excelでやっているからあり得ることとはわかっているけど、案を書けって言われてもいつも記入者名を書き換えられ、名前書き換えた本人が自分が書いたっぽく文章を変える…もう案なんて出したくありません。

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。

盗られるほどの企画力だと自画自賛しよう

考えた案をいつも盗られちゃうんですね。

書き換えた本人は案を何も考えていないんでしょうね。

悔しいですね~。

 

受け止め方、捉え方としてはいろいろありますが、こう考えてみてはいかがでしょうか?

そもそも、考えた案に魅力がなければ、パクられることはないんです。

魅力がなければ、パクろうとは思いません。

だから、あなたが考えたアイデア・案はユニークなんです。

じぶんの企画力に自信を持ってください!

案を出したくないというのはもったいないですよ~!

naotankikimax.hatenablog.jp

 

原案は証明可能

そうは言っても、いつも盗られてばかりじゃムカつきますよね。

盗られた案が採用されても悔しいと思うでしょう。

例えば、盗られた案が採用されて表彰されるようなことになったときに、書き換えた人がどう反応するかはある意味、見物ですが、そういうときは、案を出したときのメールや保存データなどを証拠としてじぶんの発案であることを証明することもできます。

 

好きなことなのかも? 

実は工夫することやアイデアを出すことなど、なにげなくやっていませんか?

考えを巡らすのが楽しいとか、夢中になるとか、あるときにふっとひらめくとか。

普段からやっていることはじぶんではなかなか気づかないものです。

案を出すということが実は好きなことかもしれませんよ~。

もし、あなただけは案を出さなくていいと言われたら逆に嫌じゃないですか?

 

案を出すことに前向きになれるのであれば、案を出す機会に思う存分出してみてください!

 

環境はじぶんで選べる

診断の回答によると、いまの仕事自体は不満足ということなので、環境を変えるのもいいかなーと思います。 

むりやりいまの会社で働かせられているわけではないですからね。

企画力を活かせる環境は、探せばきっとみつかりますよ~。

 

案を横取りするような人と一緒にいる必要もないかと。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

じぶんの人生です。

やりたいことをやりましょう!  

「辞めたいと言っても、じぶんで限界を決めるなとか言われた」としても、じぶんが決断すれば辞められるのだから、決めたら淡々と退職手続きしよう。

f:id:naotankikimax:20170421201147p:plain

《限界指数75%》まり 女性(20代)

接客業が怖くなった。
小さなクレームのことを大きなことのように全体会議でみんなの前でさらされた。
辞めたいと言っても、自分で限界を決めるなとかいわれた。
ないわ。

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。

「あんなふうにはなりたくない」と思わせるための見せしめ

精神的苦痛ですね。。

全体会議でさらされたことだけを見れば、まりさんにとっては不運だったと思います。

会社や上司にとっては誰でもよかったのかもしれません。

そのクレームのことを社員たちに伝えて、みんなの恐怖心を煽るのが目的だったかもしれません。

そのクレームの当事者ではなかったとして、その話を全体会議で聞かされたとすればどう思ったでしょう?

「あんなふうにはなりたくない」 と思うのではないでしょうか?

見せしめによって恐怖心を煽ってコントロールするのは、支配する人たちの常套手段のひとつです。 

 

「辞めたい」では辞められない

上司に「辞めたい」と言ったとしても、うやむやにされたり、説得されるのがオチです。

なぜかと言うと、辞められては上司が困るからです。

だから、よく分からないような理屈で煙に巻かれたりするんです。

本気で辞めるとは思っていません。

「辞めたい」という言葉はお伺いだからです。

上司は説得すればあなたは辞めないと思ってます。

それでは、どうすれば辞められるかというと、

「辞めます」と伝えるんです。

できれば時期を特定して伝えてください。

きっと「辞めたい」と言ったときと反応が違ってきます。

「辞めます」という言葉は決意の宣言だからです。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「じぶんで限界を決めるな」は詭弁

「じぶんで限界を決めるな」というのは、裏を返せば、上司が限界を決めるということです。

「ふざけるな!」ですね。

上司がまりさんを辞めさせないために言ったのでしょう。

「限界」という言葉自体、もう論理のすり替えでもあります。

ガマンを強いているだけです。

限界ではなく、嫌だから辞めるんです。

言葉遊びからも抜け出しましょう。

会社組織は搾取の構造です。

下層の人は、上の人に搾取されます。

上司は、そのまた上の上司に搾取されます。

上にいくほど人数が少なくなるピラミッド型の組織構造は頂点の人以外、誰も幸せにしないんです。

上司は まりさんのことを言いくるめてまだまだ搾取しようとしているだけです。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

「辞める!」と決断すれば誰も止められない

「辞める!」と決断すれば、誰も止められません。

止めるとすれば、じぶんの不安・自信のなさが、他人の口を使って止めるように作用するだけです。 

決断すれば何を言われてもブレません。

辞めるカードは まりさんが持っているんです。

淡々と退職手続きを進めればいいだけです。 

退職日を定めて退職届を提出しましょう。

naotankikimax.hatenablog.jp

  

まりさんの人生です。

じぶんで切り拓いてくださいね~! 

頼まれた仕事をこれ以上抱えきれないと言えば「やる気あるの?とりあえず言ったとおりやって」が仕事の教えかたなら、仕事の望みを見直そう。

f:id:naotankikimax:20170421201014p:plain

《限界指数90%》匿名希望 女性(20代)

悪口の横行、キャパオーバーな仕事量、頼まれた仕事をこれ以上抱えきれないと言えば「やる気あるの?、とりあえず言ったとおりやって」が仕事の教え方。

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。

 

仕事量がキャパオーバーになるのはなぜ? 

その状況、息苦しいですね~。

そんなことを言われたら、わたしなら逆にわざと言われたとおりにはしません。笑

上司は余計に怒るでしょうけどね。

そして、人事評価や異動などをネタに脅してくるでしょう。

働く側がガマンしなければいけない環境はつらいですね。

その組織では、言われたことを忠実にこなせる人が重宝されます。

そのほうが会社や上司にとって都合がいいんです。

会社が決めたこと、やることに疑問を持ってもらうと困るんです。

搾取していることがバレてしまうので。 

仕事量がキャパオーバーになるのは、働けば働くほど会社が儲かるスキームだからです。

逆に言えば、充分な報酬を与える代わりに、できるだけ暇な時間を作らせないということです。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

はみ出すことを許さない社員監視システム

嫌なことでもしないといけないと思うのは人間だけです。

嫌なことだけどガマンして言われたとおりにやると、そのうち慣れてきて、疑問にも思わなくなります。

その働き方が当たり前になると、その働き方から外れようとする人は目立ちますよね。

社員による社員監視システムのできあがりです。

社員同士が監視し合って、外れる人、できない人に圧力をかけます。

圧力をかけられた人を見て、周りの人はじぶんが圧力をかけられないように守りに入ります。

守りに入るということは、出来る範囲のことは黙って従うということですね。

このように社員同士が監視してくれると会社は助かります。

会社が困るのは、働く人が居なくなることなんです。

だから、じぶんで辞められないと思ってくれると、会社としては都合がいいんです。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

  

仕事に求める望みを見直す

診断の回答では、収入は適切とのことでした。

会社に対して好意的な唯一のポイントです。

いま叶えられているこのポイントを重視することもできるし、それ以外のポイントを重視することもできます。

いま、仕事に求める望みは何でしょうか?

いまの仕事は楽しくないですよね?

悪口も聞きたくないですよね? 

キャパオーバーな仕事量はもうたくさんですよね?

naotankikimax.hatenablog.jp

 

その会社の仕事が好きな人たちが働いたとしても、仕事量がキャパオーバーになるなら、会社が存続するためのビジネススキームに無理や矛盾があるはずです。

働いてくれる人は消耗品ではありません。

働いてくれる人が居ないと会社は成り立ちません。  

もうガマンしないで楽しく働きませんか?