「仕事辞めたい。。」を「仕事辞めよう!」に。

仕事辞めさせ屋のエッセー。『嫌な仕事』は辞められるし、『好きなこと』は始めればいいよね!

ココロがカラフルになるアニメ10選+α

(2023.7.9 更新 ※2作品追加しました)

仕事に疲れ果ててしまって、何もやる気にならないなら、少し気分転換をしてみませんか?

退職アドバイザーがおすすめする、『ココロがになるアニメ』。

ストレスで固くなってしまったこころをときほぐす、珠玉のアニメ作品をご紹介します。

1~10作品目まではストレスを感じる刺激が少なめです。
11作品目以降も、刺激の強い一般作品と比較すると全然マイルドです。

f:id:naotankikimax:20210411104429j:plain

 

1.ばらかもん

作品の評価に納得できず、書道界の重鎮を殴ってしまい、頭を冷やす意味で日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟(はんだせいしゅう)。
都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかりで、、!?

田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人としてじぶんを見つめ直すハートフルストーリー。

島民の方言と、島に住む女の子なるちゃんの天真爛漫さにこころ癒されます。

www.ntv.co.jp

物語|TVアニメ「ばらかもん」公式サイト  

 

2.ゆるキャン△

静岡から山梨に引っ越してきた女子高生・なでしこは、富士山を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにくの曇り空。疲れ果てた彼女はその場で眠ってしまった。目覚めたときにはもう夜で、見知らぬ土地でひとり心細さに怯えてしまう。そんななでしこを救ったのは、ソロキャン好きの女の子リンだった。

超ゆるゆるキャンプアニメ。

不快な人物が登場しないので、ストレスで荒んでしまったこころを、優しく癒してくれます。 

youtu.be

アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト

★「ゆるキャン△」の動画視聴・あらすじ

 

3.NEW GAME!

高校を卒業して、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームを作った制作会社イーグルジャンプに入社した涼風青葉は、そこでそのゲームのキャラクターデザイナーを務めていた八神コウと出会う。
憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、個性的な先輩社員に助けられながら少しずつ成長していく。

ゲーム会社で働く女の子たちの日常を描いたお仕事ガールズコメディ。

仕事は環境と仲間が大事だなと思わせる作品です。

youtu.be

INTRODUCTION|TVアニメ『NEW GAME!!』オフィシャルサイト

★「NEW GAME!」の動画視聴・あらすじ

 

4.先輩がうざい後輩の話

入社2年目の後輩女子社員の双葉ちゃんと、ちょっとガサツで面倒見のいい武田先輩とのやりとりが微笑ましい、社会人日常ラブコメ。

うざいと言いながらも、まんざらでもない感じがにじみ出ていて、素直になりきれないところがなんだか笑えます。

主人公格のふたりの他に、風間くんと桜井さんとの関係も気になるポイントです。

youtu.be

senpaiga-uzai-anime.com

★「先輩がうざい後輩の話」の動画視聴・あらすじ

 

5.その着せ替え人形は恋をする

雛人形の頭師(かしらし)を目指す、ぼっちな男子高校生・五条くんと、クラスの人気者・喜多川海夢(まりん)。
決して交わることのなかったふたりが、思わぬことをきっかけに秘密を共有することになり、、、。

ちょっぴりHで初々しいコスキュンラブコメ。

人の好きなものをバカにしない世界は優しい世界だと思います。

youtu.be

bisquedoll-anime.com

★「その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする」の動画視聴・あらすじ

 

6.明日ちゃんのセーラー服

田舎の名門女子中のセーラー服を着ることが「夢」だった主人公の女の子・明日小路(あけびこみち)。
小学生時代は他の生徒が居なくてずっとひとりだった明日ちゃんが、中学でついにクラスメイトができて大ハリキリ。

初めてだらけの毎日を全力で駆け抜ける女の子たちの、キラキラ輝く青春ストーリー。

透明感のあるアニメです。

youtu.be

akebi-chan.jp

★「明日ちゃんのセーラー服」の動画視聴・あらすじ

 

7.それでも歩は寄せてくる

将棋初心者・田中 歩(あゆむ)は先輩の八乙女うるしに一目惚れして将棋部へ。
「勝ったらセンパイに告白する!」と意気込むが実力は遠く及ばない。
一方、歩の“攻めの姿勢”にうるしは内心タジタジで…
二人しか部員のいない将棋部では今日も盤上と盤外の駆け引きが展開され…!?

初々しい二人のほんわかムズきゅんラブコメ。

結構ストレートに気持ちを伝えてくる歩に、毎回翻弄されるうるしちゃんがかわいいです。

youtu.be

soreayu.com

★「それでも歩は寄せてくる」の動画視聴・あらすじ

 

8.Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-

通学途中、自転車を壊してしまった主人公のせるふ。手際よく修理してくれたのは、DIY部部長のくれい先輩だった。せるふは人数合わせのため、DIY部に入部することに。
家具や友情や、ひいては人生までも考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させて、未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語。

ドジっ子せるふちゃんのゆるふわな声に癒されます。

youtu.be

diy-anime.com

 

9.私に天使が舞い降りた!

オタクで人見知りな女子大生みゃー姉と、お姉ちゃんが大好きな妹のひなた。
ある日、ひなたがおうちに連れてきた友達の花ちゃんが天使のようにかわいすぎてもにょっとした気持ちになってしまったみゃー姉。
なんとかして仲良くなりたいみゃー姉と、ひなたたちの日常系インドアコメディ。

ひとりすれてない感じのひなたちゃんがかわいいです。

youtu.be

★「私に天使が舞い降りた!」の動画視聴・あらすじ

 

10.この音とまれ!

ひとり部員状態で廃部寸前の筝曲(そうきょく)部の部長と、不良少年たち、箏(こと)の天才少女が音を紡ぐ青春学園物語。

お互いの理解を深めながら、ひとつの曲を仕上げていく過程は見ものです。

劇中に流れる数々の演奏シーンも必見。

スラムダンクが好きだった人に特におすすめです。

youtu.be

TVアニメ『この音とまれ!』公式サイト

★「この音とまれ!」の動画視聴・あらすじ

 

11.ホリミヤ

クラスで人気者の女の子『堀さん』と、目立たない男子『宮村くん』の微炭酸系ラブストーリー。

堀さん一家と宮村くんとのやりとりはほのぼのします。 

TVアニメ「ホリミヤ」本PV - YouTube

horimiya-anime.com

 

12.ハナヤマタ

よさこいに青春を捧げる女子中学生たちの物語。

「よさこいをしたい」という異国の少女ハナちゃんのまっすぐな気持ちに勇気をもらえます。

TVアニメ「ハナヤマタ」 プロモーションムービー - YouTube

hanayamata.com

 

13.ぼっち・ざ・ろっく!

“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。
そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも、友達がいないため、一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。
しかし気づいたときにはバンドメンバーを見つけるどころか友達が一人も出来ないまま高校生になっていた……!
ギターケースを持っていたある日、ひょんなことから“結束バンド”でドラムをやっている伊地知虹夏に声をかけられたことで、ぼっちちゃんの日常が少しずつ変わっていく。青春ガールズバンドストーリー。

陰キャのぼっちちゃんの独特な視点で描かれているモノローグや行動は笑いを誘います。でもライブシーンはとてもかっこいいです!

あと、12話通して飽きさせない構成が素晴らしいです。

【第1弾PV】「ぼっち・ざ・ろっく!」 - YouTube

bocchi.rocks

 

14.からかい上手の高木さん

とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、なにかとからかわれる男の子・西片。
ふたりのやりとりが微笑ましい日常系ラブコメ。

空き地で練習するふたりの姿に思わずにやにやしてしまう『二人乗り』の回がお気に入りです。

TVアニメ『からかい上手の高木さん』PV第1弾 - YouTube

takagi3.me

 

15.スキップとローファー[NEW!!]

地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。
カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、勉強はできるけど距離感が独特でちょっとズレてる。
だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちはやわらかに感化されていく。
いつのまにかハッピーなスクールライフ・コメディ。

ほろ苦いシーンもあるけど、その分ほっこりするシーンが格別です。

個人的にオープニング曲のダンスシーンが好きです。

TVアニメ「スキップとローファー」PV第2弾 - YouTube

◆アニメ公式HP

skip-and-loafer.com

 

16.スローループ

ひょんな出会いから『姉妹』となったふたりの女の子。
釣りを通じて家族の絆を深めていく日常系ハートフルストーリー。

再婚相手のお互いの親との微妙な距離感が、少しずつ近づいていく様子が微笑ましいです。

TVアニメ「スローループ」PV第1弾 - YouTube

slowlooptv.com

17.うさぎドロップ

30歳の独身男ダイキチは祖父の葬儀で見知らぬ6歳の女の子りんと出会う。
実は祖父の隠し子であることが分かり驚愕するダイキチ。
親戚たちがりんを引き取る話し合いのふりをしながら互いに責任を押し付け合う中、見かねたダイキチはりんを引き取ることを宣言。
正義感は強いが、うっかり者のダイキチと、子どもながらにどこか芯の強さをもつ少女りん。

右往左往しながらも、次第に二人が「家族」として成長していく様を描き出すハートフルストーリー。

主人公の女の子りんちゃんのさりげないしぐさや声に癒されます。

アニメ「うさぎドロップ」公式サイト

www.animatetimes.com

 

18.甘々と稲妻

妻を亡くした高校教師の犬塚公平は、一人娘のつむぎと暮らしているが、料理がまったくできない。
そんなある日、ふとしたきっかけから教え子の女子高生・飯田小鳥と三人でごはんを作って食べることに。
そして、公平は徐々に料理の楽しみに目覚めていく‥。

食欲増進間違いなしの日常系ほのぼのアニメです。

つむぎちゃんのいろんな表情に癒されます。

youtu.be

甘々と稲妻|読売テレビ 

 

19.であいもん

京都を舞台に和菓子が繋ぐ、心温まる絆の物語。

父の入院を知らされ、実家の和菓子屋『緑松(りょくしょう)』を継ぐことを決意したひとり息子の和(なごむ)。
実家に帰ると、既に後継ぎ候補で看板娘の少女・一果(いつか)が居候をしながら働いていて、、。
テキトーでお調子者と思われるが、和はいい意味で余裕があって周りがよく見えるタイプ。
毎日、頑張り続けて疲れている人におすすめです。

TVアニメ『であいもん』PV【2022年4月放送】 - YouTube

deaimon.jp 

20.異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

異世界の居酒屋で起こるハートフルストーリー。

観る前にぜひキンキンに冷えた生ビールをご用意ください。

効用は食欲増進。

異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 第1話 - YouTube

 

21.ろんぐらいだぁす!

運動音痴な主人公が、興味を持った自転車を通じて少しずつ自信を深めていく青春ストーリー。

仲間たちとの励まし合いに元気をもらえます。 

アニメ「ろんぐらいだぁす!」PV - YouTube

TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト

 

22.パリピ孔明

三国志の天才軍師・諸葛孔明がなぜかハロウィン真っ最中の渋谷に転生。
駆け出しの女性シンガーの歌声に心を奪われた孔明は、軍師として仕えることに。
孔明の計略が現在の音楽シーンでどう展開されるのか?
逆異世界転生シンデレラストーリー。

タイトルで誤解されそうですが、ギャグアニメではなく、音楽ドラマです。
クライマックスで流れるオリジナル曲が、それまでの過程のいろいろな感情と重なり、心が震えます。

TVアニメ「パリピ孔明」ティザーPV - YouTube

paripikoumei-anime.com

 

23.サクラクエスト

田舎から上京し、短大の卒業を間近に控えた木春由乃(こはるよしの)は30社以上の面接を受けるも内定をもらえずにいた。
そんなある日、以前、一度だけ働いたことがある派遣事務所から、「地域の町おこしの一環で国王をやってほしい」との依頼があり、一日だけのつもりで引き受け依頼先の間野山市に着いたものの、実は一年の住み込み案件だったことが判明して?!
個性豊かな地元の人たちと交流を深めて、仲間と共に奔走する町おこし人間ドラマ。

「普通」と言われるのを極端に嫌う主人公が、いろんな困難を乗り越え、徐々に国王らしく自信を持って仕事に取り組む姿に元気をもらえます。

TVアニメ『サクラクエスト』本PV - YouTube

sakura-quest.com

 

24.彼方のアストラ 

宇宙への往来が当たり前になった近未来で、9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つSFサバイバルストーリー。 

シリアスとギャグのバランス、ミステリー要素が絶妙な作品です。

TVアニメ「彼方のアストラ」PV第2弾 - YouTube

TVアニメ「彼方のアストラ」公式サイト 

 

25.TARI TARI

合同発表会での出来事をきっかけに歌わせてもらえず、日々悩んでいた女子生徒が、声楽部を退部して新たに合唱部を立ち上げ、仲間たちと切磋琢磨する青春ストーリー。

能動的に動く合唱部のメンバーたちの姿にこころを突き動かされます。

TVアニメ「TARI TARI」PV第2弾 - YouTube

アニメ「TARI TARI」公式サイト

 

26.君に届け 

クラスで人気者の爽やかな男子と、『貞子』と呼ばれている目立たない女子の甘酸っぱいラブストーリー。

主人公の女の子のまっすぐな想いと行動にこころ打たれます。

第6話の『友達』は好きな回のひとつです。

www.ntv.co.jp

27.スーパーカブ

両親も友達も趣味も無い、ひとりの女子高生が中古のバイクを買ったことで、単調だった毎日が少しずつ動き始める友情の物語。

ギャグ要素がなく、刺激が少ないので、物足りなく感じるかもしれませんが、感情をあまり表さない主人公の女の子の機微に触れ、じわじわきます。

人に流されず、じぶんで決めることができる芯の強さを感じます。

TVアニメ「スーパーカブ」PV第1弾 - YouTube

supercub-anime.com

 

28.君は放課後インソムニア[NEW!!]

不眠症に悩む高校生・中見丸太は、文化祭の準備を抜け出して入った物置になっている天文台で同じく不眠症の曲伊咲と出会う。
その日以来、二人は同じ悩みを持つ者同士、秘密の場所を共有することになり…?
石川県・能登を舞台にした天文部員の青春ストーリー。

等身大の高校生の空気感、星空や夕暮れなどの自然美など、原作の世界観が丁寧に表現されています。 

TVアニメ「君は放課後インソムニア」第1弾PV - YouTube

◆アニメ公式HP

kimisomu-anime.com

 

29.放課後ていぼう日誌

都会から田舎に引っ越してきたインドア派の女子高生が、ひょんなことから部活で魚釣りにハマっていく青春ガールズストーリー。

放課後のまったりとした空気感が味わえます。

こだわりの釣り描写で、釣りに関する豆知識も覚えられます。

TVアニメ「放課後ていぼう日誌」PV第2弾 - YouTube

TVアニメ「放課後ていぼう日誌」公式サイト

 

30.宇宙よりも遠い場所

南極を目指す女の子たちの物語。

「南極なんて行けるわけない」と周りに遠巻きに言われても、絶対にあきらめない女の子の想いが熱いです。

オリジナルTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』PV第2弾|2018.01.02 ON AIR - YouTube

TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」公式サイト 

 

31.もういっぽん!

中学で、もう柔道はやめると決めていた園田未知(そのだみち)は、最後の試合を相手の絞め技で一本負け。
高校では彼氏を作って甘酸っぱい生活を送ろうと意気込んでいたが、中学の最後の試合で負けた相手も同じ高校に入学していて、、

ゆるくてかわいい日常シーンと、迫力ある柔道シーンの緩急が絶妙な青春ドラマ。

等身大の女子高生の不器用ゆえの誤解、悩み、葛藤。柔道を介していろんな想い、感情が重なり合い、仲間との絆が深まる展開が胸アツです。

  TVアニメ「もういっぽん!」第2弾PV|- YouTube 

ipponagain.com

 

32.ハイキュー!!

圧倒的な熱量で迫る青春バレーボールストーリー。
現在、4期まで制作されている大人気アニメです。
個人的には、合宿で切磋琢磨する選手たちのやり取りが好きです。

『ハイキュー!!』少年ジャンプ公式PV - YouTube

haikyu.jp

33.3D彼女 リアルガール

高校3年生のオタク男子が、リアル女性との交際を通じて愛を理解していくラブコメディ。

不器用ながら彼女を一生懸命理解しようと奮闘する主人公と友達のやりとりが微笑ましいです。

アニメ「3D彼女 リアルガール」PV 上西哲平、芹澤優がW主演 - YouTube

www.vap.co.jp

 

34.ボールルームへようこそ

平凡な男子中学生が、ある出来事をきっかけに社交ダンスの魅力に引き込まれていく青春ダンスアニメ。

あまりなじみのない世界を知ることができます。

特にダンスシーンの迫力がすごく、一見の価値あり。

TVアニメ「ボールルームへようこそ」 第5弾PV - YouTube

 

35.四月は君の嘘

母親を失ったショックから、演奏をするとピアノの音が聴こえなくなるというトラウマを背負い、弾けなくなった天才ピアニストの少年と、奔放な演奏をするヴァイオリニストの少女の物語。

いろんな感情でこころが刺激される、こころを揺さぶられる、そんな作品です。 

音楽は自由、人生をカラフルに。

「四月は君の嘘」第一弾PV - YouTube

www.kimiuso.jp

 

いかがでしたか?

気になるアニメがあれば、とりあえず1話だけでも観てみてくださいね。

 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

こだわりのプレイリスト10選+α

(2024.2.17 更新)

気分転換や気分を高めるのに力を貸してくれる音楽。

プレイリスターである私が選曲している、こだわりのプレイリストをご紹介します。

(紹介しているプレイリストは音楽配信サービスのSpotifyで聴けます。)

f:id:naotankikimax:20210718182611j:plain

 

1.花歌💐FLOWERS for ALGERNON🌻

お花の歌を集めたプレイリストです。朝昼おうちBGM向け。

明るめの曲をセレクトしています。

花の種類が世界一多いプレイリストです。(じぶん調べ)

花の種類は重複無し、アーティストも重複無しという妙なこだわり。

そのこだわりゆえ、あの曲とあの曲が共存できないという葛藤もありますが、それも楽しみながらの選曲で、バラエティに富んだ構成になっています。

プレイリストのタイトルは、小説『アルジャーノンに花束を』にちなんで、です。

Aqua Timezの『プルメリア~花歌~』という曲が好きです。

open.spotify.com

 

2.あしたはきっといい日になる

『あしたはきっといい日になる』という曲から始まる、落ち込んだ状態から回復するためのプレイリストです。

歌の栄養ドリンクといったところです。

『じぶんいじめ禁止の歌』に、

上手くいかない時はきっと もっといい方に進む為のサイン

という歌詞があります。

仕事で嫌なことがあったときなど、落ち込んでしまったこころを癒してくれます。

open.spotify.com

 

3.渚にまつわるエトセトラ👙

”渚”という言葉が入る曲名、歌詞を集めた南の島ドライブミュージック。

沖縄の海岸線をイメージしてセレクトしています。

じつは1曲だけ”渚”という言葉が入らない曲があるので、分かったらコメントください。笑

open.spotify.com

 

4.邦楽 心地良い女性ボーカル チルアウト 

心地良い女性ボーカルの曲を集めたプレイリストです。

朝起きたときにかけたり、まったりしたいときにおすすめのプレイリストです。

子守歌のように心地良いので、起き抜けに聴くときは二度寝に注意。

このプレイリストを作っているときに、わたしは実は声フェチなのかもしれないと少し自覚しました。

更新頻度(追加、入れ替え)は割と高めです。

open.spotify.com

 

5.邦楽 心地良い男性ボーカル チルアウト

心地良い男性ボーカルの曲を集めたプレイリストです。

夜、まったりしたいときや、こころを落ち着かせたいときにおすすめです。

女性ボーカルのプレイリストと同じテイストです。

艶っぽい歌声が多め。

open.spotify.com

 

6.起き抜けから気分良くおでかけ準備したいときのBGM🌻

朝、起きてからお出かけするまでの1時間を気分良く過ごすためのBGMです。

 

7.集中モード ≪作業用BGM≫ノリノリでGOGO!

PC作業で集中したいときに使いたいプレイリスト。

集中するのは約1時間が限度なので、このプレイリストも1時間強で聴き終えるように選曲しています。

ノリのいい曲が多いので、作業をバリバリこなしたいときにおすすめです。

open.spotify.com

 

8.大塚 愛 作業用BGM 1時間

作業用BGM。

ぴったり1時間で終わります。

元気な曲を揃えたので、楽しく作業したいときにおすすめです。

open.spotify.com

 

9.ハイキュー!! サントラ厳選テンションMAX【ゴミ捨て場の決戦】

大人気アニメ『ハイキュー!!』のサウンドトラックからテンション高めの曲を厳選した作業用BGMです。

歌詞がある曲だと気が散る人は、歌詞のないこのプレイリストがおすすめです。

ハイキュー!!のサントラのプレイリストでは最高の出来(自画自賛)

ハイキュー!!ファンはぜひ最初の10曲を聴いてみてください。

open.spotify.com

 

10.アニメジャズ🎷ラスマス・フェイバー・プレゼンツ

スウェーデン出身のミュージシャン、ラスマス・フェイバーがプロデュースしたアニメ曲のジャズのアルバムからセレクト。

アルバムの中には歌詞ありの曲もありますが、このプレイリストは歌詞のないインスト曲のみで構成しています。

作業用BGM。

open.spotify.com

 

11.アニソンselection

好きなアニメの曲を集めた(個人的な)プレイリストです。

気になる曲があれば、ぜひアニメも観てほしいです。

ちなみにこのプレイリストは料理を作るときによくかけてます。(曲順再生)

open.spotify.com

12.明るめ演歌👘たまにおセンチ🌸(歌謡曲)おうち居酒屋BGM

おうちで楽しくお酒を飲むための、昭和感漂うプレイリストです。

明るめの演歌を中心にたまにおセンチな曲が流れます。

総プレイ時間は3時間半。

シャッフル再生でも充分楽しめますが、プレイリスト通りに再生すると終盤でのラストオーダー時間に『ラスト・オーダー~もう一杯だけの人生~』が流れ、最後の曲は『ラヴ・イズ・オーヴァ―』で

悲しいけれど 終わりにしよう きりがないから

という歌詞と共に締めとなります。

ちなみに中締めのタイミングは『あの鐘を鳴らすのはあなた』がかかるときです。

open.spotify.com

 

13.結束バンド 非公式わがままプレイリスト🎸

TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場するガールズバンド”結束バンド”のプレイリストです。

公式プレイリストも存在しますが、こちらは個人的に聴きたい曲順にしているわがまま仕様です。
最終話の文化祭ライブのセットリストも序盤でばっちり聴けます。

また、プレイリスト内でリピートさせていて2時間超聴けるので、作業用BGMとしても使えます。

(『恒星』のライブ音源を追加しました)

 

14.パリピ孔明 わがままコレクション🎸

TVアニメ『パリピ孔明』のボーカルコレクションの音源を中心にまとめたプレイリストです。

劇中歌の『DREAMER』が2回聴けるわがまま仕様。

基本的にはストーリーに沿った曲順構成です。(妄想も追加)

11話、12話を再現した『ASSEMBLE』からのセットリストが胸熱です。

 

15.からかい上手の高木さんとカラオケデート🎤

アニメ『からかい上手の高木さん』のエンディングで流れたカバー曲で構成したプレイリストです。

高木さんとカラオケに行ったら、この順番で歌ってほしい、いや歌うはずだという妄想プレイリストです。

もうひとつのこだわりは、順番通りに再生すれば、都度アルバムのサムネイルが変わるということ。

open.spotify.com

 

16.この音とまれ! 時瀬高等学校箏曲部

アニメ『この音とまれ!』で演奏された名曲『天泣』が1曲目で聴けて、後半でも聴ける、2度おいしいプレイリストです。

open.spotify.com

17.井上苑子ワールド 恋の時系列💖

恋歌ばかりを集めたプレイリストです。
恋の始まりから終わりまで、時系列で流れる胸キュン必至の世界観をお楽しみください。

  1~  4曲目:人気曲
  5~18曲目:片想い篇
19~29曲目:交際篇
35~39曲目:20代恋愛篇

open.spotify.com

 

18.ナギイチ🎸

なぎら健壱氏の軽快な曲を集めたプレイリストです。

個人的にとても好きなテイストな曲ばかりです。

最後に入っている曲はタイトルにちなんで、です。

open.spotify.com

 

19.目覚まし時計⏰

タイトルは目覚まし時計ですが、目覚まし時計ではありません。

あえて言えば歌詞がポイントです。

open.spotify.com

 

いかがでしたか?

気になるプレイリストがあれば聴いてみてくださいね。 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

退職後の経済的不安を軽減するサービス『退職コンシェルジュ』

f:id:naotankikimax:20211228203728j:plain

社会保険給付金サポート|退職コンシェルジュ

「仕事辞めたいけど、辞められない、、」

退職の文字が頭に浮かんでも、なかなか踏ん切りがつかない。
そんな場面は誰でも一度はあるのではないでしょうか? 

辞められない理由は人それぞれですが、立ちはだかる大きな問題のひとつは
『退職後の経済的不安』です。

「退職後、すぐに新しい仕事に就けるかどうか分からない」

「次の仕事は慎重に選びたいけれど、早く決めなければ、今後の生活が不安」

もちろん、お金は大事です。
でも、「お金のために」と、いつまでもつらい状態を抜け出せなければ、いずれ身体を壊してしまい、働けなくなってしまうかもしれません。
そうなっては元も子もなくなります。

では、どうすればいいのでしょうか?
この払拭しきれない退職後の経済的不安、実は、ある制度を利用すれば大幅に軽減されます。

なおたんききまっくすと代理店契約しているサービス『退職コンシェルジュ』を紹介します。

1.社会保険給付金サポートを行うサービス
『退職コンシェルジュ』

通常の雇用保険の基本手当のみ(通称:失業保険)だと3ヵ月間しか受け取れないお金を、社会保険と組み合わせて20ヶ月以上受け取れるようにサポートしてくれるサービスです。

社会保険に1年以上加入していれば活用できるものなので、イカサマでも何でもありません。

20ヶ月以上受け取れるカラクリは、パワハラや長時間労働など精神的、肉体的にキツイといった理由で退職し、社会保険と雇用保険を組み合わせることによって実現できるというものです。

条件としては、ハードルが高そうに思えるかもしれませんが、辞めたいほどの仕事であれば、心身に何かしらのダメージは負っているはずです。

2.誰もが感じている仕事上のストレス

まず、なぜ、仕事を辞めたいと思うのでしょうか?

仕事を辞めたくなる大きな理由はストレスです。
仕事上なのか、人間関係なのか、職場環境なのか、理由は人によって違いますが、何かしらのストレスがあります。
そして、ストレスがあるから、心身に何かしらの不調があります。

「朝、起きるのがつらい」「会社に行きたくない」「上司と合わない」「満員電車が憂鬱」

これらは日頃でも感じることではないでしょうか?

これらの軽度だと思われるようなものも症状です。

「辞めること自体が悪いことのように思える」

辞めること自体は悪いことでも何でもありません。
会社は人が抜ければまた補充します。
あえて言うなら、辞めないでじぶん自身にガマンさせることのほうがじぶんの心身に悪いことだと思えないでしょうか?

「仕事ができないのはじぶんのせいだと思う」

いま、もし与えられている仕事ができないのであれば、じぶん自身が劣っているからではなくて、会社の要求する条件に合わないだけです。
ひとりひとり、興味の度合いが違うし、仕事をするペースも違います。
会社の要求に合わせるのがつらいのであれば、それは無理をしているということです。

社会保険に1年以上加入しているのであれば、それはがんばって手にした権利です。

辞めるために権利を行使することに躊躇する必要はありません。

3.サービスを利用するにあたっての不安

「このサービスってほんとうに大丈夫?」

社会保険のこの制度自体を知らず、また、申請方法も難解なため、傷病手当金の支給資格者なのに、99.5%の人が受け取れていないのが現状です。

そもそも、これ自体が大きな問題で、個人では太刀打ちできないレベルです。

一方、退職コンシェルジュを利用した受給実績は1,500名以上で、サービス利用者の受給率は97%です。

手堅く受給するには現在、このサービスが不可欠です。

また、このサービスは実在する会社が運営しています。
もちろん、ダミー会社ではありません。

心配であれば調べてみてください。

運営会社:CREED BANK株式会社(クリードバンク)
設立:2016年9月2日
資本金:35,000,000円(資本準備金含む)
所在地:東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル8階
アクセス:池袋駅徒歩10分、要町駅徒歩5分
登録・許可・免許:
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-309378
プライバシーマーク付与事業者登録番号 第10862685(01)号

「じぶんひとりでも申請できるのでは?」

極論、個人での申請は可能です。
ただ、個人で利用するのはとても困難です。
例えば、自動車の運転免許は、個人的に勉強して、練習もすれば取れないことはありません。
でも、技能についてはなかなか個人だけでの習得は難しいのが現状です。
自動車の運転免許を取ろうとすれば、ほとんどの人が自動車の教習所に通いますね。

また、例えば自己破産も、弁護士に依頼せず 個人ですることはできます。
でも、しんどい状況で、慣れないことを遂行するのは大変です。

退職は、とてもエネルギーを消耗します。

頼れるところは頼り、じぶんでできることを行なう。

それがストレスを増やさないコツです。

4.受給しなかった場合とした場合の金額比較

f:id:naotankikimax:20211228215851p:plain

総支給額30万円の佐藤さん(仮名)の場合

①雇用保険のみ:約18万円×3ヵ月=約54万円

②社会保険+雇用保険:約20万円×18ヵ月、約18万円×3~10ヵ月 =約414~540万円(サポート料を差し引くと360~500万円)

③社会保険+雇用保険(再就職手当)※6ヵ月後に就職した場合:約20万円×6ヵ月、再就職手当約37~126万円(一括支給)=約157~246万円(サポート料を差し引くと110~200万円)

5.サービスを利用できる最低限の要件

この給付金サポートを受けるには、まず最低限の要件を満たしたうえで、その後、詳細の要件を詰めていく必要があります。

・年齢が20歳~54歳
・社会保険に1年以上加入している
・退職日までまだ2週間以上ある
・転職先が決まっていない

これに合致するなら、一度無料相談を受けてみることをおすすめします。

6.気になるサービス利用料金は?

支払う料金は、実際に受け取れた給付金の10%~15%の範囲になります。

そもそも受け取れなかった給付金から料金を支払うと考えれば、損というよりもむしろ得です。

万が一、給付金が受け取れなかった場合は、料金は返金されます。

サービスを申し込むまでは料金は発生しませんので、まずは無料相談を受けて、じっくり検討してください。

f:id:naotankikimax:20211228212200p:plain

cbsystem1.com

このサービスが、次に向かうための余裕に繋がれば幸いです。

世の中の逆さまを知る本7選+α

(2022.4.28 更新)

どんどん制限が増えていき、なんだか息苦しくなっている生活。

「この大変な時期をみんなで力を合わせて協力しあえば、いまの異常な状況もいつか元通りになるはずだ」と無邪気に思っていると、その先には超管理社会の生活が待っています。

世の中、なにかおかしいと感じられるなら、ぜひいまから紹介する7冊の本を読んでみてください。

じぶんの人生をミスリードされたまま終えるのはもったいないと思います。

世の中はすべて逆さま。

逆さまであることを知れば、見えなかったものが見えてきます。

f:id:naotankikimax:20201212202955j:plain

 

1.風邪の効用

風邪の効用 (ちくま文庫)

風邪の効用 (ちくま文庫)

  • 作者:野口 晴哉
  • 発売日: 2003/02/01
  • メディア: 文庫
 

風邪をひいたとき、すぐに薬を飲んで熱を下げたり、仕事を休めないからと言って無理をして動いてしまうことはないでしょうか?

風邪をひいたら、早く治したいと思いますよね。

でも風邪は治すものではなく、経過するものだと著者は言っています。  

症状に抵抗せず、経過させれば、風邪が身体の掃除になって、身体の偏りを正すそうです。

風邪についての認識ががらりと変わる一冊です。 

 

2.ワクチン不要論

ワクチン不要論

ワクチン不要論

  • 作者:内海 聡
  • 発売日: 2018/05/29
  • メディア: Kindle版
 

多くの人がワクチンを望んでいるそうですが、接種するのはこの本を読んでからでも 遅くはありません。

逆に、接種してからでは遅いのですが、、

(できれば今回 紹介する本の中で、一番最初に読んでほしい)

 

コンテイジョンという映画をご存じでしょうか?

致死率25~30%の未知の感染症の脅威を描いたパニック映画です。

ストーリー的には、開発されたワクチンを接種すれば大丈夫みたいな感じなのですが、それはありえないということが、この本を読めばわかります。

 

ワクチンは、病原体から作ったものを身体に接種させて、身体の機能で体内に抗体を生じさせて予防するという考えで開発されたものです。

しかし、自然にできる抗体は感染経路に沿って身体の各部を通りながら出来上がるのに対して、ワクチンは感染の手順をすっ飛ばして不自然な形で身体に接種されるので、仮に抗体ができたとしても、その部分だけなのです。

なので、通常のルートで取り込まれるウイルスに対して効力を発揮できません。

これはワクチンが不要であることを説明する一部分でしかありません。

本当に怖いのは副作用です。

その先にはマイクロチップもあります。

いま開発されているウイルスはDNAワクチンと言われるものです。

接種する前に、どのようなリスクがあるのかは、いろいろ調べてみたほうがいいと思います。

 

話が前後しますが、ウイルスが入ってくると身体は発熱します。

それは、ウイルスが平熱よりも高体温化では生きていけないからです。

発熱は身体の自己治癒作用です。

解熱薬を飲んで熱を下げてしまうとその防御機能を止めることになり、回復しないということになります。 

  

3. 大麻入門

大麻入門 (幻冬舎新書)

大麻入門 (幻冬舎新書)

  • 作者:長吉秀夫
  • 発売日: 2015/05/22
  • メディア: Kindle版
 

『大麻』と聞いてどう感じるでしょうか?

反射的に悪いものだと思いませんか?

では、『大麻』ではなくて『ヘンプ』だとどうでしょう? 

スーパーフードとしても有名なヘンプシードは『麻の実』です。

このブログを読む多くの人たちは『大麻取締法』が1948年に施行された後に生まれています。

大麻はダメなものという認識ぐらいで、大麻についての知識はほとんどありません。

誤解を恐れずに言えば、大麻は万能なハーブです。

大麻の『麻』という文字は麻薬の『麻』と同じだから悪いものというイメージが直結するのかもしれませんが、麻薬の『麻』は旧漢字ではやまいだれで書く『痲』で、しびれるという意味を持つ漢字でした。

1949年に旧字体から新字体に移行したときに『麻』という字があてられています。

大麻が禁止されるようになった歴史的背景と、大麻の持つ可能性を知っておくことは大切なことだと思います。

 

【類書】 

悪法! ! 「大麻取締法」の真実【新版】

 

 

 4.わがや電力 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書(やわらかめ)

わがや電力 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書(やわらかめ)

わがや電力 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書(やわらかめ)

  • 作者:テンダー
  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

オフグリッドの入門書的な本。

オフグリッドとは、電線(送電網)と家を切り離すことで、最近はじぶんで電気を作って暮らす人たちが徐々に増えてきています。

発電所で作られる電気は、家に届くまで少しずつ電気が減っていて、その送電ロスは日本全体で発電量の5〜10%を占めるそうです。

この本で紹介されている方法は電気工事士の免許が不要で、ソーラーパネルとバッテリー、チャージコントローラーを使ってできます。

ちなみに、この本をおすすめして読まれた方の子どもが夏休みの自由工作で、スマホの充電システムを作ったそうです。

私たちに足りないのはエネルギーではなく、好奇心かもしれません。

 

 

5.サラとソロモン 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せ秘訣

思考のクセが認識できる児童小説です。

小さな頃から教えられてきた考え方、常識がいまのじぶんの(不都合な)現実を創っているとすれば、その考え方、常識を反対にすればいいということです。

多くの人の思考傾向は、足りているところではなく、不足しているところにフォーカスするように教育されています。

学校の成績でもバランス良くできることが求められるので、できていることに目を向けるよりも、できていないことを努力して不足を補おうとします。

仕事でも、できることは当たり前としてみなされ、できないことを注意され、改善を促されます。

この本を読んでいると、登場人物の無意識の反応にじぶんを重ねてしまいます。

日頃の無意識の思考のクセを知ると笑えてくるかもしれません。

 

人にはそれぞれ得手不得手があります。

できないことは『能力がない』のではなく、『興味がない』だけなのですから、興味がないことにフォーカスする必要はないようです。

 

 

6.新・日本列島から日本人が消える日(上巻・下巻・最終巻) 

新・日本列島から日本人が消える日(上巻)

新・日本列島から日本人が消える日(上巻)

 
新・日本列島から日本人が消える日(下巻)

新・日本列島から日本人が消える日(下巻)

 

歴史認識ががらりと変わります。

学校教育で習った歴史は、その時その時の勝者が自分たちにとって都合のいい解釈をした内容になっていて、不都合な内容は教えません。 

この本に書かれている内容が信じられるか信じられないかは人それぞれです。

右向け右と言われて、選択肢のない右の一本道をこのまま進むのか、反対側の道の存在を知ってその道を選ぶのか。

しかし、それもこれまでにあった事実の歴史を知らなければ、その選択さえできません。

知ったうえであえて右の一本道を選ぶのももちろんありです。

せめて選択の自由を手に。

 

 

7.縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~(上下巻) 

縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~ 上巻
 

SFライトノベル。

織田信長という人物の印象が大きく変わります。 

本能寺の変の真実も明らかに!

織田信長と言えば、『大うつけ』『鬼』という言葉がついてまわります。

うつけとは愚か者、常識外れと言った意味ですが、たしかに当時の人々から見れば信長の行為は奇行だったでしょう。

信長以外には見えないものと武術の練習をしていたのですから。

『鬼』は信長のイメージ戦略のひとつだったと言えば、驚くでしょうか?

『鬼』と思わせていたのは、無用な争いはなるべく避けたかった意図があったのです。

天下統一をあと一歩に控えた場面で信長が考えていたのは、天下統一されたあとの日本の平穏な生活でした。

だから本能寺の変というドラマが必要だったのです。

この本を読んだ後にルイス・フロイスの日本史などを読むとほくそ笑むことがあるかもしれません。

 

 

8.約束のネバーランド(1巻) 

約束のネバーランド コミック 1-20巻セット(完結)

 

コミックだと第1巻の第1話『GFハウス』、

アニメだと第1期の『EPISODE.01 121045』をみればOKです。

「もしかしてこの現実も農園かも?」と感じたら、人生の冒険の第二章の始まりです。

 

 

いかがでしたか?

ピンと来た本があれば、ぜひ読んでみてくださいね。

読んだ感想をコメントしてもらえると嬉しいです。

 

【他のおすすめ本記事はこちら】 

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

「福利厚生と休みがほどほど充実してるから就職したけどなんだかな~」と感じたら、仕事で一番大切にしたいことを明確にしよう。

f:id:naotankikimax:20180518170720p:plain

《限界指数65%》マッキー 男性(20代)

福利厚生と休みがほどほど充実してるから就職したけどなんだかな~
ほんとはやりたいことがあるのにこの仕事しててもモチベーション上がんないし人間関係も良くないし
俺ってこの会社にいる意味あるのか?

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。  

 

「総合的に決める」ことの罠

この世の中、いろいろな事を想定して総合的に考えて結論を出すことが賢明だと教えられていますが、漏れなく総合的に、と考えるあまり、大事なことを見落としてしまうこともあります。

仕事に関して言えば、最初はじぶんの興味があるものを探していても、それに付随して、あれもこれもと条件を追加していくことで、いつのまにか、他の条件がメインとなってしまい、最終的に決まった仕事は、

「出来ることだけど、好きではない」

というものになってしまうこともあります。

 

福利厚生が充実している、というのは、二次的なことであって、メインではないですね。
休みがほどほど充実していることを条件にするのは、仕事自体は楽しくないという意識があるからかもしれません。

ブラック会社かどうか、心配するもなにも、じぶんから進んで好きでもない仕事を選んでしまったら、毎日がブラックになってしまいます。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

仕事で一番大切にしたいことを明確にする

仕事の時間はじぶんの人生において大きなウエイトを占めるので、いろんな条件を気にするのは当然と言えば当然ですが、その中でも一番大切にしたいことを明確にして、ブレない軸を作ってみてください。

 

例えば、

・ひと月に〇〇万円稼げること
・家から近いこと
・やりたいことができること
・接客がなく、モクモクとできること
・営業職でないこと
・土日祝日は絶対に休めること
・転勤がないこと
・将来性があること
・正社員雇用であること
・同世代の人が多いこと

こんな感じの条件があるとしてその中で一番大切にしたいことを選んでください。

選んだことがじぶんの仕事の軸となります。

一番大切なことは優先順位一番ということです。 

迷ったらシンプルに

もし迷ったら、そもそもその仕事が、じぶんが仕事で一番大切にしたいことを実現できるのか、に立ち返って考えてみれば、軌道修正できます。

やりたい仕事をやることが、優先順位一番なら、シンプルにそれをやってみるのがいいと思います。

 

naotankikimax.hatenablog.jp

  

軌道修正はいつでもできます。

次の仕事は、何を一番大切にしたいですか?

ほんとはやりたいことがあるんですから、今度はそれができる仕事を優先順位一番にすることもできます。

 

じぶんの人生はじぶんが選べます。

常識に振り回されず、じぶんが納得できる選択をしてくださいね〜! 

「電話対応が嫌いなので代わりにお願いしますとかありえない」と怒りを感じたら、それはじぶんも電話対応が好きではないからだと認識しよう。

f:id:naotankikimax:20180407211214p:plain

《限界指数65%》匿名希望 女性(40代)

若い子の常識の無さにイライラする。
電話対応が嫌いなので代わりにお願いしますとかありえない

もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】で寄せられた心のつぶやきです。  

仕事なのだからやるのが常識?

「そんなことをよくもぬけぬけと言えるものだ」と多くの人が感じるかもしれませんが、とにかく、この若い子は嫌いなことをしたくないわけですね。

どういう仕事をするかはある程度分かって来ているはずだし、仕事なのだから好き嫌いなく、与えられた仕事はやるべきだという観念があれば、イライラしてしまうでしょう。

仕事なのだからやるのは当たり前、常識だという世界で生きてきた世代にとっては理解に苦しむところだと思います。 

イライラの大元は? 

もし、あなたが毎日仕事が楽しくて、ご機嫌さんで、電話対応が好きならば、喜んで代わってあげるのではないでしょうか?

極端なことを言えば、もし、あなたがコーヒー好きで、この若い子がコーヒーが嫌いだとして、ビンゴで当たったブルーマウンテンのコーヒー豆を、「要らないのであげます」と言えば、喜んで受け取りますよね。

でも、あなたもコーヒーが嫌いなら、そんなもの要らないと断るでしょう。

(コーヒー好きな人にあげるという手もありますけどね)

イライラしてしまうのは、あなたも電話対応が好きではないからではないでしょうか?

それぞれの得意分野を受け持つ

いまの仕事は収入面で満足されていて、業務量は少ないという回答でした。

仕事自体は、『満足ではないが不満というわけでもない』し、『好きでも嫌いでもない』ということですので、電話応対が増えたところで、そんなに負担は増えないですよね?

若い子が電話応対をしたくないのであれば、その部分をカバーして、あなたが苦手としている作業や嫌いな作業で、その若い子が得意としている部分をやってもらえば双方でストレスが減りますよ。

パソコンの入力作業など、あなたがやるよりも数段早くて正確かもしれません。

naotankikimax.hatenablog.jp

 

怒りに同化しないで感じてみる

怒りに振り回されると、対象となる相手にも衝突してしまい、売り言葉に買い言葉となったり、人間関係が悪化します。

怒りに同化しないで、まずはその怒りを感じてみてください。

怒りは暴れ馬のように暴れると思いますが、少し引いてみていれば、そのうち落ち着きます。

怒りを感じた後は、どうしてこんなに怒りが湧いてくるのか、そこにフォーカスしてみるとじぶんの固定観念にたどり着きます。

その固定観念を手放すことができれば、それによって湧き上がっていた怒りはなくなります。

naotankikimax.hatenablog.jp

naotankikimax.hatenablog.jp

怒りが出てきたときは、じぶんの固定観念を可視化するチャンスと捉えれば、怒りも楽しめますよ! 

常識を破りましょう~。

仕事辞めたい人口調査 2018 仕事辞めたい人って日本で何人ぐらいいるの?

仕事を辞めたい人口は約2,960万人!
前年対比では136万人減と減少傾向にf:id:naotankikimax:20180303231342p:plain

(2018年2月時点:なおたんききまっくす調査) 

 

仕事辞めたい人口調査 2018年版です。

仕事辞めたい診断の2018年2月分で集計(サンプル数8,388件)してみました。

仕事辞めたい診断を受けた人が対象なので、相当バイアス(データの偏り)がかかっているものとしてお読みください。

2017年12月時点の日本の完全失業者を除く労働人口(=就業者)(出典:総務省統計局)は男性3,666万人、女性が2,875万人(男女計6,542万人)です。

『仕事が好き』と答えた人の比率(男性8%、女性14%、男女計11%)で算出すると、
男性300万人、女性405万人の、
合計705万人は、いまの仕事が好きです。

ざっくり10人に1人ぐらいの割合です。

前年とほぼ変わらずです。

 

『仕事が嫌い』と答えた人の比率(男性50%、女性39%、男女計45%)で算出すると、
男性1,839万人、女性1,123万人の、
合計2,962万人は仕事を辞めたいと思いながら、我慢して仕事をしています。

2017年から136万人減少したものの、労働人口の約半数は仕事が嫌いという結果。

 

ちなみに男性1,528万人と女性1,347万人の、合計2,875万人は、仕事が好きでも嫌いでもありません。(男性42%、女性47%、男女計44%)

 

2017年と比較すると、仕事が好きと回答した人の比率は変わらず、仕事が嫌いと回答した人の比率が減り、仕事が好きでも嫌いでもないと回答した人の比率が増えました。

 

年別構成比推移

直近3年間の構成比推移グラフです。

男性、女性、男女計の3種類を順に見てみましょう。 

f:id:naotankikimax:20180303231526p:plain

男性は「好き」の構成比が2018年は1ポイント減っています。

「嫌い」の構成比は年々減ってて、「どちらでもない」の構成比は年々増加傾向です。

 

f:id:naotankikimax:20180303231556p:plain

女性は「好き」の構成比が2018年と2017年は変わらず。

しかし、男性の8%と比較して6ポイント多い14%となっています。

「嫌い」の構成比は前年比で4ポイント減り、39%。

「どちらでもない」の構成比は前年比で4ポイント増え、47%となりました。

 

f:id:naotankikimax:20180303231622p:plain

男女計では、「好き」の構成比が2018年と変わらず、11%。

「嫌い」の構成比は年々減ってて、「どちらでもない」の構成比は年々増加傾向です。

 

「好き」の構成比が変わらず、「嫌い」が減少傾向で、「どちらでもない」が増加傾向ということは、「職場環境の厳しさが少しだけ和らいでいる」と言えるのではないでしょうか?

  

心のつぶやき 

仕事辞めたい診断の2018年2月分で寄せられた心のつぶやきの一部をご紹介します。100件抜粋しています。
どの年代にも、悩みやグチはあります。
あなたの近くにいる上司も、同僚も、部下も悩んでいるかもしれません。 

女性【10代】 

・何のために自分頑張ってるのだろうと思ってしまいツラい
(まちゃ)
・担当じゃない業務までしなければならない。それが非常に多い。
(あまおう)
・毎日不安な気持ちで仕事をしている
ウイダーインゼリー)
・やる気が出ません
(わい)
・上司との折り合いが悪い
(あさり)
・移動になって1ヶ月、だんだん仲間はずれ的な疎外感を感じます。。。
(のの)
・人間関係が難しい 開始時間がまちまちで体調をくずしそう
(むー)
・上司から色々と言われる
(りか)
・研修、課題がしんどい
(まぁ)  

男性【10代】 

・誰か助けてほしい
(あ)
・人によって言われる事が違うから何を信じて仕事すればいいかわからない
(K)
・某大手ディーラーの整備士をしてます。
 
表向きは環境の整った良い会社に見えます。
 でも入ってみたら真逆。
 入って分かる闇がこの会社の離職率に繋がってると思います。
 採用枠を増やした所で中がこれでは・・・。

(はしもん)
・想像していた仕事とかけ離れている
(ゆ)
・前の現場はとても厳しく、今の現場はとても退屈です。
 こんな人生を続けているとつまらないものになってしまうような気がします。
 今10代という若さでこのようなことを考えていてやっていけるのかともおもいます。

(ローカット)
・社内恋愛で失敗した
(みー)
・この仕事向いてない
(あやめ)

女性【20代】 

・おつぼねさんは完璧主義で自分のミスを人になすり付ける。
(けんこ)
・当たり前ができない。2つのことを同時進行できない。
 無能すぎて自分が嫌になる。
 注意されると息ができなくなって手が震える。
 怒られたら静止しちゃう。
 何をしていたか、何をしなければいけないのか分からなくなる。

(あらん)
・唯一の上司の言葉遣い等が悪い。人間性を疑う
(やっし)
・営業職だが、自分が納得していないものを売る、
 納得できない戦力に乗らなければいけないというのはこんなにしんどいのか。

(ぽん)
・毎日残業して、休日出勤しても努力が見えないと言われた。
(アスパラ)
・拘束時間が長すぎる。
 最近導入されたタイムカードを見て嫌気がさす。

(もち)
・向いてない。バイトに戻りたい。
 前日の夜に泣いてしまうのはもう嫌だ。

(チェシャ猫)
・もういやだ。数字に興味ない。
 期待に応えたいフリに疲れた。

(とも)
・なんのために仕事してるのか分からない。
 毎日が憂鬱で苦痛。
 とにかく 会社に行きたくない

(ゆう)
・ほぼ毎日帰るのが遅い。
 神経質な気質のせいか出勤するだけで疲れる。
 店長の怒り方と目が怖くてオドオドしてしまうのが悩みです。

(憂鬱)
・あぁめんどくせー、自分がなくなる
(よっぴー)
・好きでもないとこに配属されて自分を鼓舞して仕事をすることに疲れた
(マユズミ)
・新人に期待もちすぎなんだよクソが!
 求めるのを明確にしてないくせに文句つけんなクズ

(やめたい)
・まだ入って1年しか経っていないのか
(つん)
・無意味なミーティングがめんどくさい
(あ)
・もう無理、そればかり頭を回る。
(ゆき) 

男性【20代】

・プライベートや昼休みの時間も拘束される事がある。
(ルル)
・語学の壁。
 プロフェッショナルすぎる周りの上司達と自分の能力とのギャップ。

(とむ)
・頼りにしていた人達がどんどん辞めていく、問題だらけの職場で
 これから自分が職場の中心としてやっていける気がしない

(ラーメン魔王)
・遠く離れた土地に転勤、職場の環境も最悪、
 上司からのパワハラ、職場から無視られる

(やめたい)
・もう無理っすわ
(きう)
・残業ができないから、家に仕事を持ち帰らないといけないのがつらい
(なこ)
・休日の過ごし方を変えたい! 休日に自由がない、寝て終わってしまう
(つかっち)
・デザイナーとして応募したのになぜか工場で働いている
(ともえ)
・指示系統がはっきりしておらず、誰の指示に従い仕事をしていいかわからない。
(hiro)
・仕事押し付けすぎ。やること多すぎ。
 バカにしまくられてもう嫌だ。

(マサもし)

女性【30代】 

・仕事ばかりで帰宅は夜中。家事育児はする暇がない。
(ゆか)
・仕事が合わないんだよー
(ねむ)
・細かすぎるのと飽きた。職場が狭くてトイレに行くのも大変
(モーコ)
・尊敬できない人の下で働きたくない
(おおおお)
・お金より時間とゆとりがほしい。
(まー)
・融通が効かない。内容も人材も。
(ががが)
・直属の上司とペアで仕事する人がいや。
(あはは)
・休憩がない。インフルの休み有給不可。
 拘束時間長い。マニュアル地獄。課題地獄。

(まる)
・人間関係が女子過ぎる。
(みーたん)
・いじめのターゲット作るのやめてー
(にー)

男性【30代】

・みんなやる気がない。仲が悪い
(緑)
・みんな我慢してるんだからとか言うけど私はもう我慢するのも疲れたんだ
(じょん)
・社長の脅迫、パワハラ、セクハラが酷い。休みも月1日、時間も最低12時間労働。
 給料も罰金を取られる

(しょう)
・やりたい仕事と今の仕事は違うんです、
 だから、我慢してまで、今の仕事に一生懸命になれないんです!

(るーさく)
・月残業100時間以上
(やっさん)
・疲れた。サビ残で薄給で割りに合わないわ。
(有給大好き)
・早朝から終電近くまで仕事、
 家族の時間もとれず不動産業界はつらいと覚悟していたけど、
 想像以上に辛すぎる、、、

(よし)
・笑顔や明るい環境を謳っていて、中身は全然違うのにしらける
(tea)
・休日も呼び出しがある ゆっくり休んだ気がしない
(杉)
・緊張する。雰囲気が嫌い
(ぬま)

女性【40代】

・挨拶も返ってこない。 人の噂話しばっかり横行してる。
 正当な評価を受けられない。
(こまち)
・仕事は嫌じゃないけどベテランお局のイジメがまん延している職場に耐えられない。
 私は言い返せるけどやられている人を見るのがしんどい。
(bontako)
・仕事でわからないことがあったら頭を下げて教えを乞うクセをつけろと言われる。
 申し訳ない気持ちはない訳がなくいつも教えてくれる先輩には感謝しているが
 そんなクセはつけたくない。
(aj)
・後輩が育っていないという理由で、私の仕事がどんどんと増えていく。
 一度私が担当した仕事は、二度と減ることはない。
 仕事の量を調整をしてほしいと毎年相談しても、
 私の仕事が遅いからだと逆に責められる。
(Amy)
・ノルマがキツイ。有給休暇が使えない。サービス残業が毎日
(きなこ)
・派遣先の理不尽さと、派遣元の適当さに嫌気が、、
(派遣)
・サボってばっかりの先輩に文句ばかり言われる
(のん)
・会社の上司がベテランをひいきする。
 人に指示ばかりして自分は、人の悪口ばかり言っている。
 気分屋
(アケ)
・上司が代わってから雰囲気悪くなった。
 人手不足の対策をして欲しい
(K.O.)
・指示系統がむちゃくちゃ。管理職者が管理知らず。
(やめる)

男性【40代】

・居場所がない
(あ)
・すべてが嫌だ
(nucky)
・指導係が意地悪
(マーシ)
パワハラ上司嫌い
(かねちん)
・冷や飯を食わされる。精神的にやられる。
(ひろ)
・やること多過ぎ
(まさとん)
・人間関係の不和。社内事情、優先取組への疲れ。
(凡ちゃん)
・人間関係がうまくいかず、何をしても何を言っても文句を言われるようでツラい。
(りょうすけ)
・何をしているのかわからなくなりました。
(HA)
・社長が外注にばかり気を使う
(やってらんない)

 女性【50代】

・つかれた
(えら)
・人間関係
(ゆりえ)
・社風があわない
(やすこ)
・居心地悪い
ショコラティエ
・やったもん負け、怠け者が幅をきかす、勤怠がゆるゆるな会社に不満
(へり)
・仕事任せてもらえない 残業休日出勤聞かれない
(みちこ)
・支配人の言動&行動が常識はずれ。
 公私混同し過ぎ。
(ゆかり)
・介護の仕事ですが、転倒リスクのある人が多く仕事中は走り回ってる事が多いです。
 夜勤は人数が少ないので負担も多くなり休憩が取れない事がほとんどです。
(ミナミ)
・贅沢な悩みですが、退屈。課題が見つからない。
(ゆき)
・昔からの固まった人間関係に孤立をかんじています。
(ディープ姫)

男性【50代】

・ワンマンパワハラ社長
(うえもん)
・きつい
スナフキン
・仕事に飽きた。
(ふくちゃん)
・人とかかわりたくない
(オルカ)
・常識的に考えこの業界から離れた方がいいのではと悩みかなりの期間になるが、
 この先の不安もあり決めかねている。
(ひろし)
・多忙で出来てないことが大きな問題になり悩んでる
ピノキオ)
・仕事を断ればいいんだろうけど・・自営だから収入減るのも・・
(あに)
・やってらんない
(ぽち)

 

心のつぶやきにひとつひとつコメントしている特集ページはコチラ↓

xn--t8jgai4c6a4a3c8kzh.jp

 

2018年版サンプル数内訳

 男性:3,840件、女性:4,548件、男女計:8,388件

 男女比:46%:54%

2018年版のサンプル数(8,388件)は2016年版(2,984件)の約2.8倍です。

(結局バイアスはかかってますが)

 

ネット診断ということもあり、男女ともに、回答者数は20代が約半数です。

(30代は約3割)

実際の労働人口年代比率と異なる点は、ご了承くださいませ。

 

過去記事

2017年版

naotankikimax.hatenablog.jp

 

2016年版

naotankikimax.hatenablog.jp